火を使わずに電気によって簡単に煮込み料理が作れるのが電気鍋。
最近では、シャープのヘルシオ ホットクックが非常に話題となりましたが、これってちょっと価格が高いんですよね。
そんな中、お手頃な価格で購入できるTWINBIRD スロークッカー EP-4717BRが人気です。
このTWINBIRD スロークッカー EP-4717BRは余計な機能を省いたシンプルな電気鍋です。
タイマーも無く保温機能もありません。
ただ、スイッチを入れて煮込むだけの電気鍋ですが、実際にはこれで十分という方も多いはず。
タイマーが欲しければ、外付けのタイマーを別に買って使えばイイんです。
とにかく、美味しい煮込み料理が簡単に作れる上に価格も安いというのが、TWINBIRD スロークッカー EP-4717BRの魅力です。
TWINBIRD スロークッカー EP-4717BRの特長
TWINBIRD スロークッカー EP-4717BRは、材料を入れるだけで美味しい煮込み料理が作れるとても便利な電気鍋です。
火を使わずに電気のとろ火で煮込むので何よりも安心で安全ですし、これを使えばガスコンロをふさがないので、別な料理を並行して作ることもできます。
また、電気によってゆっくりと加熱するため、具材が煮崩れしにくいのも特長です。
TWINBIRD スロークッカー EP-4717BRには「強」と「弱」のスイッチがあるだけ。
その操作は作るメニューや量によって、加熱の強弱を切り替えるだけのシンプルなものです。
鍋の素材は保温性の高い陶器製。
取扱説明書に8種類のレシピが掲載されていますので、まずはそれを参考に料理を作ってみましょう。
TWINBIRD EP-D727RとEP-4717BRとの違い
TWINBIRD スロークッカー EP-D727Rは、EP-4717BRの上位機種といった製品です。
電気鍋としての基本的な機能はEP-4717BRとほとんど変わりませんが、こちらにはタイマーと保温機能が付いています。
煮込み時間をタイマーでセットしておけば、うっかり煮込み過ぎてしまうことがありません。
タイマーは0.5時間刻みで最大10時間の設定が可能です。
そして、調理後は自動的に最大6時間保温します。
また、EP-D727Rには加熱の「強」「弱」の切替に加えて「味しみ」モードも付いています。
この「味しみ」モードとは、電源ONとOFFを1時間ごとに繰り返し、温度に変化を加えることで「一晩寝かしたような味」を手軽に再現するものです。
さらに、このEP-D727Rにはすぐに作れる30種類のレシピが付いていますので、色々な料理が手軽に楽しめるでしょう。
スポンサーリンク
TWINBIRD EP-4728OR オレンジについて
TWINBIRDのスロークッカーには EP-4728OR オレンジという商品もあります。
こちらは限定販売商品であり現在は生産されていませんが、ネットショップなどではまだ販売されています。
このEP-4728ORは機能的にはEP-D727Rと同じです。
本体カラーがEP-4728ORはオレンジで、EP-D727Rはレッドというだけの違いです。
ただ、EP-4728ORには落としぶたにも使える蒸し台が付属品として付いています。
そして、レシピブックに記載されているレシピ数が40品に増えています。
このあたりに魅力を感じる方は、EP-4728OR オレンジを選んでも良いでしょうね。
TWINBIRD EP-4717BRとEP-D727Rの価格
TWINBIRD スロークッカーを購入するなら、楽天市場などのネット通販サイトを利用すると良いでしょう。
楽天市場での現在の最安値は
・EP-4717BR 3,333円
・EP-D727R 7,120円
・EP-4728OR 7,400円
といった感じですね。(2016年2月20日現在)
タイマーや保温機能が欲しい方であればEP-D727RやEP-4728ORを選ぶと良いと思いますが、特にタイマーや保温機能が必要なければ、EP-4717BRの方が安くてお得です。
また、タイマーは別に買うという手もありますしね。
自分の好みに合ったTWINBIRD スロークッカーで、手軽に煮込み料理を作って楽しみましょう。
<追記 2019/04/23>
現在ネットではEP-D727RやEP-4728ORはほとんど販売されていないようです。
あったとしてもかなり価格が高くなっているので、EP-4717BRで良いかと思います。