山善のセラミックヒーターはシンプルでコンパクト。
そして、何よりも価格が安いことで人気です。
この山善のセラミックヒーターには
非常にたくさんの機種がありますが、
その中で現在一番人気が高いのは
HF-J122という最新モデルです。
その次がHF-A122とHF-A121、
そしてDF-J121も人気があります。
でも、山善のセラミックヒーターは
どれも似たような感じですよね。
そこで、それぞれの機種の違いを
検証してみることにします。
山善セラミックヒーターの特長
山善のセラミックヒーターは
スイッチを入れれば数秒で温風が出てくる
速暖性の高い暖房器具です。
後方に吸気フィルターがあり
空気を汚さずに室内を暖められるのも特長です。
パワーの切替は「強」と「弱」の2段階のみと
非常にシンプルであり
コンパクトで軽く、持ち運びも便利です。
また、安全装置として、転倒OFFスイッチや
サーモスタットが装備されています。
基本的に、山善のセラミックヒーターは
トイレや脱衣所などの狭い空間を
素早く暖めるのに適しています。
これらの特長は、山善HF-J122やHF-A122、
DF-J121などに共通のものです。
山善 HF-J122の仕様
山善 HF-J122も、HF-A122、DF-J121も
基本的な性能はほぼ同じです。
違っているのはデザインと多少の仕様の違いです。
先ずはHF-J122の仕様を見てみましょう。
<HF-J122の基本仕様>
・1200W/600W 2段階切替
・本体サイズ 幅25.1×奥行12.3×高さ37.6cm
・本体重量 2kg
・電源コード長さ 1.8m
・固定式ルーバー
HF-J122の前機種であるHF-J121も同じ仕様ですので
価格が安ければHF-J121を購入した方がお得です。
スポンサーリンク
山善 HF-A122とHF-J122の違い
山善 HF-A122は、HF-J122と比べてみると
サイズがだいぶコンパクトな感じがします。
また、多少パワーが大きいのも特徴です。
<HF-A122の基本仕様>
・1220W/620W 2段階切替
・本体サイズ 幅23×奥行12.5×高さ30cm
・本体重量 2kg
・電源コード長さ 1.6m
・固定式ルーバー
また、安全装置に温度ヒューズと電流ヒューズが
追加されているところも違います。
HF-A121及び HF-A12という機種も
このHF-A122と同じ仕様です。
山善DF-J121の特長
山善DF-J121は随分前に発売された機種ですが
いまだに人気のあるベストセラー商品です。
<DF-J121の基本仕様>
・1200W/600W 2段階切替
・サイズ 幅26.5×奥行13×高さ38.5cm
・本体重量 2.5kg
・コード長さ 約1.8m
・可動式ルーバー
HF-J122やHF-A122に比べると
サイズはやや大きく、重量も少し重いです。
ただ、大きく違うのはルーバーが可動式なこと。
手動式ですが、温風の吹き出す向きを
上下に調節することが出来ます。
山善 HF-J122 HF-A122 DF-J121の価格と販売店
山善 HF-J122と HF-A122、DF-J121には
これまで述べて来たような違いがあります。
ただ、それほど大きな違いがある
というわけでもありませんので
その時に一番安い機種を選んでも
良いかと思います。
Amazonでの、それぞれの機種の現在の価格は
・HF-J122 5,250円
・HF-A122 4,700円
・HF-A121 4,530円
・DF-J121 6,058円
となっています。(2015/11/03現在)
⇒ 山善セラミックヒーター(Amazon)
現在、HF-J122やDF-J121は
楽天市場の方が少し安いようですね。
⇒ 山善 セラミックヒーター(楽天市場)
デザインで選んでも良いですし
価格や仕様で選んでも良いでしょう。
貴方好みの山善セラミックヒーターを
是非選んでみて下さい。
スポンサーリンク