山善の「HF-L121」と「DF-J121」は、いずれもシンプルでコンパクトなセラミックファンヒーターです。
いずれも最大消費電力が1200Wで、出力は強弱の切り替えが可能。
サイズもほとんど変わりません。
違うところはデザインとルーバーが可動か固定かというところです。
また、現在の販売価格は「HF-L121」の方が安いです。
HF-L121とDF-J121のデザインの違い
「HF-L121」のデザインはこんな感じです。
カラーはホワイトとグレーがあります。
続いては「DF-J121」です。
こちらはホワイトとブラックです。
以前は木目調デザインもあったのですが、今は販売されていないようです。
デザインの好みは人それぞれですが、「HF-L121」の方が先進的でオシャレな感じがしますね。
HF-L121とDF-J121のルーバーの違い
「HF-L121」のルーバーは固定であり、風向きを変えることは出来ません。
一方「DF-J121」のルーバーは、手動で上下2段階に動かすことが出来ます。
よって、「DF-J121」の場合は風向きを変えることが出来ますが、上下2段階なので、どこまで便利に使えるのかはちょっと微妙なところです。
HF-L121とDF-J121の価格の違い
現在の楽天市場での両者の最安値は以下の通りです。(2023/01/26現在)
- HF-L121:4,580円
- DF-J121:6,208円
「HF-L121」は固定ルーバーですが、その価格の安さはかなり魅力的ですね。
実際、山善のセラミックファンヒーターでは、この「HF-L121」が一番人気のようです。
●「HF-L121」の通販ページはこちら
一方の「DF-J121」は10年以上売れ続けてきた人気モデルですが、最近その価格は高くなっています。
特に山善のECショップである「くらしのeショップ」で「DF-J121」が販売されていないのが気になります。
おそらく「DF-J121」の生産は終了したのかも知れません。
もし、安い「DF-J121」を見つけたら速攻で購入した方が良いかも知れませんね。
●「DF-J121」の通販ページはこちら