当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マルチサンドメーカーのオススメ5機種を比較する

ホットサンドメーカーとは、
その名の通りホットサンドを作る機器ですが、

近年ではプレートを取り換えることで、
ホットサンド以外のものも焼けるという
マルチサンドメーカーが人気となっています。

VWH-110-W

その現在の人気機種は、TESCOM HSM530-R や
Vitantonio VWH-110-W といったところ。

価格的には5,000円くらいのものが多いですが、
Vitantonio だとちょっと高いという感じです。


さて、問題はどの機種を選ぶかということですが、
おそらくその決め手となるのは、価格とパワー、
付属されているプレートの種類となりそうですね。

というわけで、
今回は現在人気のマルチサンドメーカー5機種を
比較・検証してみたいと思います。

マルチサンドメーカーの人気機種

今回比較するマルチサンドメーカーは、
現在Amazonのホットサンド・ワッフルメーカーの
売れ筋ランキングの上位にある以下の5機種とします。
(2016/08/17現在)

・TESCOM HSM530-R
・Vitantonio VWH-110-W
・Vitantonio VWH-20-R
・アイリスオーヤマ PMS-704P-W
・ホームスワン SHS-40

なお、バウルーやレコルトなどの
ホットサンド専用メーカーは除外しています。


ほとんどのマルチサンドメーカーには
ホットサンドとワッフル用のプレートが付いており、
あと1~2枚別のプレートが付くといった感じです。

購入者側からすれば、ホットサンドとワッフル以外に
何が作れるのかが大きなポイントとなりそうですね。

VWH-110-W

TESCOM マルチホットサンドメーカー HSM530-R

TESCOM HSM530-R は現在1番人気のモデルです。
Amazonでの販売価格も4,261円とお手頃です。

Amazonでのレビュー数も123件と多く、
その総合評価も★4.1となかなか良いですね。

この TESCOM HSM530-R には、
ホットサンドプレートとワッフルプレートの他に
スティックスイーツプレートが付いています。

このスティックスイーツプレートは
テスコムのオリジナルプレートであり、
現在のところ他のメーカーには無いようです。

スティックスイーツは小さくて食べやすいサイズのお菓子。
これに魅力を感じるなら TESCOM HSM530-R がイイかも。

HSM530-R

TESCOM HSM530-R はタイマー付きで、焼き時間の設定が可能です。
設定時間が来ると電源が切れ、ベルが鳴ってお知らせします。

パワーは650Wとなっています。

Vitantonio バラエティサンドベーカー VWH-110-W

Vitantonio VWH-110-W も非常に人気の高いモデルです。

現在のAmazonでの価格は9,504円とちょっと高いですが、
900Wのハイパワーで調理時間が短く、
外はサクサク、中はふっくらの食感が楽しめます。

この製品にはスイッチというものが無く、
電源コードの抜き差しでON/OFFするという
非常にシンプルな設計となっています。

慣れてしまえばOKですが、不便に感じる方もいるかも・・・


Vitantonio VWH-110-W には
ホットサンドプレートとワッフルプレートの他に
ポワソンプレート(鯛焼き)が付いています。

可愛らしいミニサイズの鯛焼きは
子供たちにはウケそうです。

VWH-110-W

そして、Vitantonio の場合は
別売りのオプションプレートを買えば
さらに色々なものが作れるというのがポイント。

オプションプレートには、マドレーヌ、ドーナツ、タルト、
ピッツェル、パンケーキ、パニーニなどがあります。

1台で色々なものを作りたいという方にはオススメです。

スポンサーリンク

Vitantonio バラエティサンドベーカー VWH-20-R

Vitantonio VWH-20-R は、VWH-110-W とデザインが異なりますが、
パワーは900Wと同じです。

こちらにはホットサンドプレートと
ワッフルプレートの2種しか付いていませんが、

その分値段が安く、Amazonでは6,390円となっています。


Vitantonio なので、当然オプションプレートが使えます。

鯛焼きプレートは要らないなぁという方は
このVitantonio VWH-20-R にした方が良いでしょう。

後は好みのオプションプレートを買えば良いわけです。

アイリスオーヤマ PMS-704P-W

アイリスオーヤマ PMS-704P-W には、
最初から4枚のプレートが付いているのがポイント!

付属プレートは、ホットサンドプレート、ワッフルプレート、
ドーナツプレート、パニーニプレートの4種類です。

価格も現在のAmazonで4,958円とお手頃です。

パワーは700Wで、電源スイッチが付いています。
焼き上がり時間の目安は4~5分といったところ。


まあ、最初から4種類のプレートがあれば
それで十分なのではないでしょうか。

ワッフルプレートで焼きおにぎりを作っている
という人もいるようですし。

どうしても鯛焼き作りたい!という方は別ですが・・・

ホームスワン ホットサンドメーカー SHS-40

最後に紹介するホームスワン SHS-40 は、
新津興器というメーカーの製品です。

このホームスワン SHS-40 の魅力は
とにかく価格が安いということ。

現在のAmazonでの価格は2,463円です。

このホームスワン SHS-40 には、
ホットサンドプレートとワッフルプレートに、
たい焼きプレートが付いています。

パワーも650Wとまあまあです。


ただし、サイズが小さいので要注意です。

食パンは耳を切らなければはみ出ますし、
薄めのパンしか使えません。

具材もあまり詰め込まない方が良いです。

また、プレートも薄いので、
チーズなどがとろけ出たりします。


とまあ、色々と面倒な製品ですが、
値段を考えればこんなものかなといった感じですね。

それでも人気は高いので、
やはり安いというのは魅力なんだなと思います。

結語

今回は、人気のマルチサンドメーカー5機種を
比較・検証してきましたが、
気に入ったものが見つかったでしょうか?

総合的にはVitantonioが良い感じですが、
アイリスオーヤマも捨てがたいですね。

まあ、ここは是非自身のニーズに合った
マルチサンドメーカーを選んでみて下さい。

マルチサンドメーカー(Amazon)


楽天市場はこちらでどうぞ。

マルチサンドメーカー(楽天市場)

タイトルとURLをコピーしました