当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シャープ KI-EX75 と KI-EX55 の違いと価格差

KI-EX55

現在のシャープの加湿空気清浄機には、プラズマクラスター7000かプラズマクラスター25000のいずれかが搭載されていますが、プラズマクラスター25000を搭載したシリーズはプレミアムモデルと称されています。

このプレミアムモデルの中で現在人気なのが、シャープ KI-EX75 と KI-EX55 です。

この両者は2014年のモデルであり、2015年モデルの KI-FX75 や KI-FX55 よりも価格が安いことが人気の理由でしょうね。

いずれシャープのニューモデルも発売されると思いますが、当分の間はこの KI-EX75 と KI-EX55 の人気が続きそうです。

シャープ KI-EX75 と KI-EX55 の違い

シャープ 加湿空気清浄機 KI-EX75 と KI-EX55 は、ともにプラズマクラスター25000を搭載しており、基本的な機能はほぼ同じです。

で、結局その違いはパワーの違いということです。

両者の適用畳数を比較してみると

●KI-EX75
・プラズマクラスター 約20畳
・空気清浄 34畳まで
<加湿>
・プレハブ洋室 20畳まで
・木造和室 12.5畳まで

●KI-EX55
・プラズマクラスター 約15畳
・空気清浄 25畳まで
<加湿>
・プレハブ洋室 15畳まで
・木造和室 9畳まで

ということで、KI-EX75 の方がより広い範囲をカバーできます。



また、最大加湿量も

・KI-EX75 730mL/h
・KI-EX55 550mL/h

と、KI-EX75 の方がパワフルです。

KI-EX75

KI-EX75 と KI-EX55 の空気清浄スピードの違い

シャープ KI-EX75 と KI-EX55 とでは、室内の空気をキレイにするスピードも違います。

両者の8畳の部屋の空気清浄スピードは

・KI-EX75 9分
・KI-EX55 11分

となっています。

この空気清浄スピードの違いもけっこうポイントになるかも知れません。

例えば、15畳の洋室で使うのであれば、広さだけを考えれば KI-EX55 で十分ですが、同じ部屋でも KI-EX75 を使えば、より早く空気清浄ができるということです。

単に適用畳数だけで選ぶのではなく空気清浄スピードも考慮に入れると、また違った選択肢が出てくるということですね。

これは加湿性能にも同じことが言えそうです。

スポンサーリンク

シャープ KI-EX75 と KI-EX55 の価格差

さて、性能的には KI-EX75 の方が高いのが分かりましたが、問題は KI-EX75 と KI-EX55 との価格差が一体どのくらいなのかということですね。

そこで、現在のAmazonでの両者の価格を比べてみると

・KI-EX75 31,800円
・KI-EX55 25,800円

となっています。(2016年8月26日現在)

両者の価格差は現在6,000円ほどです。

両者の性能の差を考えてみた場合、この価格差であれば KI-EX75 の方がイイな!と考える方も多いかも知れませんね。

まあ、このあたりは予算次第となると思いますが、部屋の広さや清浄スピードの必要性などを考慮しながら自身にピッタリな機種を選ぶと良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました