当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ダイソン V8 フラフィとフラフィプラスの違い

ダイソンのコードレスクリーナーには様々な種類がありますが、現在の最新シリーズはV8シリーズとV6シリーズです。

そして、その中でも現在人気が高いのが、ダイソン V8 フラフィというモデルです。

ダイソン V8 フラフィ

ダイソンのV8シリーズには、アブソリュート、アニマルプロ、そしてフラフィプラスといったモデルがありますが、その中で一番価格が安いのがフラフィです。

でも、価格が安いから性能も劣るというわけではないんですよね。

実はこのV8シリーズ、掃除機本体は皆同じであり、付属品が違うだけなんですよね。

そして、その付属品が一番シンプルなのがフラフィということです。

ダイソン V8シリーズのヘッドの違い

V8シリーズに装備されているクリーナーヘッドには

  • ソフトローラークリーナーヘッド
  • ダイレクトドライブクリーナーヘッド

の2種類があります。

フラフィとフラフィプラスには、ソフトローラークリーナーヘッドが付いています。

そして、アニマルプロにはダイレクトドライブクリーナーヘッドが付いており、アブソリュートには両方のヘッドが付いています。

 

ソフトローラークリーナーヘッドにはナイロンフェルトで覆われた柔らかいローラーが搭載されており、小さなゴミから大きなゴミまで同時に吸い取ることができます。

一方、ダイレクトドライブクリーナーヘッドは、固いナイロンブラシの付いたローラーによって、カーペットに入り込んだホコリやペットの毛などを強力にかき取ることができます。

まあ、ペットの毛の掃除に最適ということで、アニマルプロという名前が付いているんでしょう。

どちらのヘッドの方が良いかは一概には言えませんが、汎用性はソフトローラークリーナーヘッドの方がありそうです。

ダイレクトドライブクリーナーヘッドは特にカーペットに向いているという感じですね。

ダイソン V8 フラフィ

フラフィとフラフィプラスの違い

ダイソンのV8シリーズを購入する際には、「フラフィとフラフィプラスのどっちにしようか?」と悩む方がおそらく多いのではと思います。

この両者の違いは単純に付属品の数だけであり、付属品の多いフラフィプラスの方が少し価格が高いです。

 

フラフィの付属品は以下の通りです。

  • 収納用ブラケット
  • コンビネーションノズル
  • 隙間ノズル
  • ミニモーターヘッド

 

そして、フラフィプラスにはこれらの他に

  • 延長ホース
  • 布団ツール
  • ハードブラシ

が追加されています。

延長ホースは伸ばして曲げることができ、ノズルが届きにくい場所の掃除に便利です。

布団ツールは布団の掃除をする時に、ハードブラシは頑固な汚れをかき取るのに便利です。

とまあ、付属品はたくさんあった方が便利ですが、そうなるとどのくらい価格が高くなるのかが気になりますね。

ダイソン V8 フラフィプラス

ダイソン V8 フラフィとフラフィプラスの価格

ダイソン V8 フラフィやフラフィプラスは、ダイソン公式オンラインストアの他、Amazonや楽天市場でも購入できます。

ダイソン公式オンラインストアでの現在の販売価格は

  • フラフィ 68,000円
  • フラフィプラス 77,998円

となっています。

ダイソン公式オンラインストア

一方、Amazonでのフラフィとフラフィプラスの価格は、

  • フラフィ 61,800円
  • フラフィプラス 70,900円

となっています。

ダイソン V8(Amazon)

 

そして、楽天市場での現在の最安値は

  • フラフィ 62,460円
  • フラフィプラス 71,460円

といった感じです。

ダイソン V8(楽天市場)

 

販売価格は公式オンラインストアよりもAmazonや楽天市場の方が安いようですが、保証面を考えると公式オンラインストアで購入した方が安心かも知れませんね。

また、付属品はあった方が便利だと思いますが、結局あまり使わないなんてこともありそうです。

このあたりは事前によく検討してから、自分に最適なモデルを選ぶと良いでしょうね。

 

*価格は2017年9月3日現在のものです。



タイトルとURLをコピーしました