当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

山善 カーボンヒーター DC-S097とDC-S096の違いと価格差

山善 DC-S097 は、ワイドタイプの遠赤外線カーボンヒーター。

山善のこのシリーズは価格が安いことで人気がありますが、DC-S097 はその2016年モデルです。

dc-s097

このシリーズでこれまで人気だったのは2015年モデルの DC-S096 であり、DC-S097 はその後継機種となりますが、スペック的には全く同じ製品です。

つまり、DC-S097 と DC-S096 は同等品ですので、価格の安い方を買った方がお得ということになります。

では、現在の両者の価格はどうなの?ということになりますが、実は DC-S097 の方が少し安いんですよね。

DC-S097 と DC-S096 の世代交代はすでに始まっている?

たいていの家電メーカーには人気のシリーズというものがあり、そのシリーズでは毎年新しいモデルが発売されるのが常です。

そして、その年に発売された新機種の販売価格は、その前の年に発売された機種よりも高くなるのが一般的です。

逆に言えば、前年度のモデルの方が価格が安くなるので、実際によく売れるのは前年度のモデルというわけです。



ただ、よく売れる前年度モデルの在庫数は次第に減っていくため、その価格は徐々に上昇していきます。

そして、発売当初から徐々に値を下げて来た新製品の価格をいつかは上回る時がやって来ます。

そうなると、今度はその年の新製品がそのシリーズの人気機種となっていくわけです。

まあ、これは人気機種の世代交代とも言えるわけですが、山善の遠赤外線カーボンヒーター DC-S097 と DC-S096 に関しては、この世代交代の時期がちょっと早くやって来た感じですね。

スポンサーリンク

山善 DC-S097 と DC-S096 の価格差

実際に山善 DC-S097 と DC-S096 の販売価格を楽天市場で調べてみましょう。(2016/10/26現在)

●楽天市場(最安値)

  • DC-S097 5,990円
  • DC-S096 8,289円

このように、DC-S097 の方が安くなっています。

まあ、これまでに DC-S096 が相当売れたからなのか、もしくは、あまりたくさん製造しなかったからなのか、その理由は定かではありませんが、それは消費者にはあまり関係のないことです。

同等品であれば安い方を買った方がお得!というのは、誰でも分かることですよね。

ここは価格の安い DC-S097 を購入しましょう。

 

●楽天市場はこちら

DC-S097(楽天市場)

 

●ヤフーショッピングはこちら

DC-S097(ヤフーショッピング)

山善 遠赤外線カーボンヒーター DC-S097 のスペック

山善 DC-S097 は非常にシンプルなカーボンヒーターです。

運転切り替えは「強」900Wと「弱」450Wの2段階で、後は自動首振り機能が付いているだけです。

リモコンやタイマーなどは付いていません。

でも、スイッチを入れればすぐに暖かなるのが、この遠赤外線カーボンヒーターの魅力です。

そして、余計な機能がない分価格も安い!

やはり、ここが最大の魅力かも知れませんね。

DC-S097 と DC-S096 とでは、デザインというか、カラーリングが若干違っているだけです。

販売価格もすでに DC-S097 の方が安くなっていますし、この先 DC-S097 が、このシリーズの主力製品になるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました