ふとん乾燥機はふとんを乾燥させるのがその主目的ですが、ダニを退治するという目的も合わせ持っています。
そして、現在市販されているふとん乾燥機の中で一番ダニ対策に有効だと思われるのが、三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T です。
近年のふとん乾燥機で人気となっている製品は、そのほとんどが乾燥マット不要のタイプです。
ただ、ダニを退治するという観点からすると、やはり乾燥マットを使用した方が効果的な気がしますね。
もちろん、三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T も乾燥マットを使用するタイプのふとん乾燥機。
そして、この三菱 AD-X80-T の最大の特長は、その乾燥マットが一般的な乾燥マットとは一味違うところ。
では、いったい何がどう違うのか?
今回はそのあたりを紹介してみたいと思います。
なお、このページに訪れる方の多くが「AD-X80 AD-X80-T 違い」で検索しているようですので、まずはそのことについて述べておきます。
AD-X80とAD-X80-Tの違い
結論からいうと、「AD-X80」も「AD-X80-T」も同じ製品の型番です。
型番の最後の「T」はカラーを表す記号であり、この製品のカラーが「ダークブラウン」であることを意味しています。
ただ、「AD-X80」にはカラーが「ダークブラウン」のモデルしかありませんので、カラー記号を省略した形の「AD-X80」でも、結局は同じカラーの製品のことを指します。
つまり、正式な型番は「AD-X80-T」ですが、「T」を省略した「AD-X80」でも同じものであるということです。
スポンサーリンク
三菱 AD-X80-T のふとん乾燥マットの特長
三菱 フトンクリニック AD-X80-T のふとん乾燥マットは「ヒートパンチマット」と名付けられています。
この新開発の「ヒートパンチマット」は、従来のふとんとふとんの間に挟み込む使い方の他に、ふとん全体をすっぽりと包み込んで使うことも出来ます。
従来の一般的な乾燥マットの使い方だと、外側にあるふとんを内側から暖めるという感じですが、三菱 AD-X80-T の「ヒートパンチマット」は、内側にあるふとんを外側から暖めることも出来るわけです。
つまり、乾燥マットの中にふとんを閉じ込めるような形でふとんの隅々まで暖めることが出来るということです。
従来の乾燥マットでは、ふとんの外側や端っこまでにはなかなか熱が伝わりづらかったのですが、「ヒートパンチマット」でふとんを包み込んでしまえば、ふとんの中も外も端っこも万遍なく暖められます。
そして、これがダニ対策にも非常に有効となるわけです。
三菱 AD-X80-T がダニ対策に効果的な理由
一般的に、ダニは温度50℃以上で20~30分加熱すれば死滅するとされています。
したがって、50℃以上の温風が出せるふとん乾燥機であれば十分にダニの退治もできるはずです。
実際、現在市販されているふとん乾燥機のほとんどには、ダニ対策モードなるものが搭載されているはずです。
ただ、こうしたダニ対策モードを利用したところで、本当にふとんの隅々まで高温になっているのか?といった疑問が生じるのも正直なところです。
ふとんの中は高温でも、外気に触れているふとんの外側や熱が伝わっているのかどうか定かではないふとんの端などでは、ダニが死滅せずに生き残っている可能性も大きいです。
結局、従来のやり方ではダニを撲滅することは多分不可能です。
しかし、三菱 AD-X80-T のヒートパンチマットの場合だと、かなりその状況も変わって来ると思います。
何しろ乾燥マットでふとんを包み込んでしまうわけですので、ふとんの外気に触れている部分がほとんどなくなります。
そして、その状態でふとんの周りから暖めれば、ふとん全体が隅々まで高温の状態をキープできそうです。
これなら生き残るダニもほとんどいないのでは?
まあ、これでダニを100%退治できるとは言いませんが、従来のやり方に比べれば相当その効果は高いと言えるでしょうね。
スポンサーリンク
三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T の評判は?
ここで、実際にこの三菱 AD-X80-T を使っている人たちの口コミを検証してみましょう。
その実際の口コミを見て分かることは、この三菱 AD-X80-T 購入者のほとんどがダニ対策を目的として購入していることです。
そして、その効果には十分満足しており、購入して良かったという方がほとんどです。
特に、ふとんの隅々まで温風が行き届くことに、ほとんどの方が感動していますね。
やはり、三菱 AD-X80-T の「ヒートパンチマット」には、非常に高い効果があることが実証されている感じです。
ただ、こうした高い評価を与えている方でも、同時にある難点を指摘しているケースが多いですね。
その難点とはセッティングがちょっと面倒なことです。
三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T の難点
三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T はダニ対策に高い効果を発揮するふとん乾燥機ですが、実際にダニ退治を行うにはその準備がちょっと面倒かも知れません。
三菱 AD-X80-T でダニ対策を行うためには、ダニを退治するふとんの他に保温用の敷き布団と掛け布団2枚が必要です。
先ず保温用の敷布団の上にダニを退治するふとんを載せ、その上からヒートパンチマットを広げて被せ、ダニを退治する布団を前後左右から包み込んでいきます。
そして、ホースをヒートパンチマットに差し込み、上から掛ふとんを2枚被せてやっと準備の完了です。
後はダニパンチボタンを押すだけですが、やはりちょっと手間がかかると言えそうですね。
まあ、慣れてしまえば苦にならなくなるかも知れませんが、例えばホースを差し込むだけでOK!といったものに比べると、やはり面倒な作業となることは間違いありません。
でも、本気でダニ退治をしたいのであれば、このくらいのことはやらなければダメということかも。
ダニはそのくらい生命力が強い生き物なのです。
三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T の価格と販売店
三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T は楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
楽天市場での最安値は13,480円、ヤフーショッピングでの最安値は12,779円といった感じです。(2021/10/22現在)
この価格は、乾燥マットを使用するタイプのふとん乾燥機としてはちょっと高い方です。
でも、このフトンクリニック AD-X80-T なら本格的なダニ対策が可能です。
ここに大きな魅力を感じるのであれば、決して高い買い物にはならないと思いますが・・・
結語
今回はダニ対策にスポットを当てて、三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T を紹介しました。
ただ、この AD-X80-T は従来型のふとん乾燥機としても使えますし、衣類やタオルなどの乾燥やくつの乾燥も出来ます。
また、まくら専用の乾燥マットも付いていますし、ふとんを暖めるだけならホースを差し込むだけでOKです。
普段は手軽に使い、時間のある時にダニ対策をする、といった使い方が出来るのも、このフトンクリニック AD-X80-T の魅力です。
これからふとん乾燥機を購入しようと考えている方は、この三菱電機 フトンクリニック AD-X80-T も、その候補のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク