パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C は、デスクの下にすっぽりと納まる足元暖房器具です。
このデスクヒーター DC-PKD3-C があれば、冬の寒い時期でも仕事や勉強がはかどりそう♪
このパナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C は、屏風のような独特な形状をしているのが特徴であり、まさに屏風を立てかけるようにして使います。
デスクの下に開いて置くと、ちょうどひざ下から足先までがほんわかと暖まって来るといった感じです。
また、コンパクトに折りたたむことができるので、場所を取らずに収納できるのもメリットのひとつ。
パネルヒーターとしては他に類を見ない感じの画期的で実用的な製品であるとも言えそうですが、べージ系のカラーとそのデザインがイマイチという声も・・・
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C の機能と電気代
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C は、「強」「弱」「切」の切替スイッチがあるだけの、とてもシンプルな製品です。
表面温度は「強」が約55℃で「弱」が約37℃。(室温20℃の時)
強烈に暖かいというよりは、ほんわかと暖かいという感じです。
ただし、暖かいのはパネルで囲まれた部分だけであり、そこから離れてしまうとあまり効果はありません。
あくまでも足元暖房ということです。
サーモスタットも搭載されているので、温度が上がり過ぎると自動的にパワーが弱くなります。
まあ、これは一般的なこたつと同じような感じです。
電気代も気になるところですが、1時間の標準電気料金は約4.5円です。(室温15℃の時)
エアコンや電気ストーブなどを使用せずに、このデスクヒーターだけで寒さを凌ぐことが出来れば、電気代もかなり節約できそうですね。
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C の評判
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C のネット上での評判はなかなか良いようです。
その評価の良い口コミをまとめてみると、
- 3方向からひざ下を包み込むように暖める形が良い
- ホットカーペットよりも効果的
- ひざ下からつま先までがほんのりと暖まる
- 窓際に座っていてもつま先が冷えない
- 机の下を暖めるのには最高で自由に足を動かせるのも良い
- こたつに入っているような感じ
- 薄く折りたためて収納できるのも良い
といったところです。
スポンサーリンク
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C の難点
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C の口コミには全体的には高評価のものが多いですが、同時にいくつかの難点も指摘されています。
先ず、「暖かい」という方が多い中にあって、「あまり暖かくない」という方もいます。
これはその人の住んでいる地域や使用している環境にもよると思われますが、基本的にパナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C は、こたつのように密閉された空間を暖めるものではありません。
例えば、ひざの裏から冷気が入って来るために、あまり暖かく感じられないといったケースも起こりえます。
特に寒い地域にお住まいの方は注意した方が良いでしょうね。
続いて結構多いのが、デザインが良くないということです。
実際の口コミにも
- 性能はイイけどデザインが残念
- デザインがダサくて格好悪い
- オシャレなインテリアには全く合わない
といったものがあります。
ベージュとはいっても昔の肌着の様なカラーであり、その中央にある四角いデザインも意味不明。
見方によっては畳やゴザのようにも見えます。
もっとシンプルにホワイトとかブラックにすれば、もっと人気が出たかも知れませんね。
最後に、価格がちょっと高いという口コミも多々あります。
まあ、天下のパナソニック製品ですので、他社の製品よりも価格が高くなるのは当然かも知れませんが、「もう少し安かったら良かったのに・・・」というのが、購入者の本音みたいですね。
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C の価格
さて、「ちょっと価格が高い」という口コミも多いパナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C ですが、楽天市場やヤフーショッピングでの販売価格は、大体10,800円くらいからといった感じです。(2018/11/20現在)
まあ、見た目は薄くてペラペラのパネルヒーターですので、これはちょっと高いんじゃないのと感じる方もいるかも。
でも、デスク下に置いて足元を暖める暖房機器としては、今のところこのパナソニック DC-PKD3-C が一番機能的で効果的な感じがします。
そして、実際に人気もあります。
ここはデザインの悪さも含めてよく検討してみて下さい。
●楽天市場はこちら
●ヤフーショッピングはこちら