当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

人気のiRobot ルンバ 622 とルンバ 870 を比較する

現在販売されているiRobotのロボット掃除機ルンバには、900シリーズ、800シリーズ、600シリーズがあります。

その中でも結構人気が高いのがルンバ 622です。

このルンバ 622は、現在販売されているルンバの中ではおそらく最も価格が安いと思われる製品です。

ルンバが欲しいけど、ちょっと値段が高過ぎる。もっと安いルンバは無いの?・・・あった!という感じでルンバ 622が購入されているようですね。

もちろん、他社のもっと格安なロボット掃除機もありますが、ルンバと比べるとちょっとおバカであることは否めません。

やはり賢いルンバが欲しいという方は多いわけですが、かと言って予算はそれほどない。そんな方にはこのルンバ 622がベストマッチするようです。

二番人気はルンバ 870

ルンバ 622は600シリーズの人気機種ですが、800シリーズのルンバ 870の人気もなかなか高いです。

600シリーズよりも800シリーズの方がグレードが高く、その分製品の価格も高くなりますが、800シリーズの中ではこのルンバ 870が最も安いようです。

というわけで、多少予算に余裕のある方だと、ルンバ 622ではなく、870を選択するケースも多いようです。

つまり、現在の一番人気はルンバ 622であり、その次がルンバ 870ということです。

これからルンバを購入しようとしている方の中には、この2機種で迷っている方も多いかも知れませんね。

そこで、今回はルンバ 622とルンバ 870の違いを紹介していきたいと思います。

ルンバ 622とルンバ 870の違い

ルンバ 622もルンバ 870も、iAdapt(アイ・アダプト)と呼ばれる人工知能を搭載しています。

この人工知能が室内の様々な状況に対する的確な判断を行い、ルンバの実際の動作に反映しているというわけです。

つまり、ルンバは自分で考えながら動きます。ここがただやみくもに動き回るだけのロボット掃除機との違いです。

この人工知能に関しては、ルンバ 622もルンバ 870も同等です。したがって、動き方そのものはルンバ 622もルンバ 870も同じです。

では、ルンバ 622とルンバ 870では何が違うのか?

それは、清掃システムの違いとスケジュール機能の有無です。

清掃システムの違い

ルンバ 622の清掃システムは「3段階クリーニングシステム」です。

これは、先ずエッジクリーニングブラシがゴミをかき出し、続いて中央の回転する2本のブラシがゴミをかき込み、最後にそれらのゴミを吸引するというシステムです。

これはルンバでは旧型の清掃システムです。

 

一方、ルンバ 870の清掃システムは「エアロフォースクリーニングシステム」です。

この清掃システムは、特殊素材のローラーがゴミを浮き上がらせ、ハイパワーモーターユニットで強力に吸引するというもの。

この新しい「エアロフォースクリーニングシステム」では、ゴミの除去量が従来のシステムと比べて50%アップしています。

また、ハイパワーモーターユニットの吸引力は、従来のものより最大で5倍まで向上しています。

要するに、ルンバ 870の方がルンバ 622よりも吸引力が強いということです。

 

ただし、この吸引力の差が顕著に現われるのは、カーペットなどを掃除している時であり、フローリングではそれほど違いがないようです。

よって、主にフローリングの掃除に使うのであれば、ルンバ 622でも十分ということになります。

スポンサーリンク

スケジュール機能の有無

ルンバのスケジュール機能とは要するにタイマー機能であり、指定した時間に自動で掃除をさせることが出来ます。

このスケジュール機能はルンバ 870にはありますが、ルンバ 622にはありません。

したがって、ルンバ 622は常に手動でのスタートになります。

このスケジュール機能があった方が良いという方はルンバ 870を選択した方が良いかと思います。

逆に必要ないというのであればルンバ 622で十分でしょう。

まあ、ルンバ 622をスタートさせてから外出するという手もありますしね。

バッテリーとその他の機能

ルンバ 622もルンバ 870も充電式ニッケル水素電池を使用し、その充電時間は約3時間となっています。

ともに稼働時間は通常清掃時で最大60分です。

そして、自動充電機能やゴミセンサー、バーチャルウォールモード、ダートディテクトモードが両者ともに搭載されています。

ただし、ルンバ 870にはゴミフルサイン機能もありますが、これはルンバ 622にはありません。

なお、細かい点を挙げると、ルンバ 870のゴミセンサーはダブルなので、ルンバ 622よりも高性能であると言えそうです。

ペットの毛はルンバ 622の方がよく取れる?

ルンバ 622もルンバ 870も評判はなかなか良いようです。

その口コミの中に、600シリーズと800シリーズの両方を所有している人がその比較をしているものがあります。

そして、その内容はというと・・・

  • 毛などの大きなゴミは600の方が良く取れ、800では取り残すことがある。
  • 細かいゴミは800の方がよく取れるような気がする。

となっています。

これは両者のブラシの材質が影響しているようです。

 

ルンバ 622のブラシはゴムベラ型と毛ブラシの2つであり、この毛ブラシに髪の毛やペットの毛が絡みつくという難点があります。

一方、ルンバ 870のブラシは2つともゴム状の特殊素材であり、髪の毛やペットの毛が絡みにくくなっています。

ただ、これが逆に災いすることもあるようで、ブラシに絡まなかった毛が本体に吸い込まれずにそのまま残るケースもあるようです。

 

ルンバ 622だと、たとえ本体に吸い込まれなくても、ブラシに絡まってしまえばとりあえず毛は取れます。

そのため、ルンバ 622の方が髪の毛やペットの毛が取れるように感じるのかも知れません。

もちろん、後でブラシの手入れをする必要はありますが・・・

まあ、ペットを飼っている方は、この辺りをよく検討した方が良いかも知れませんね。

ルンバ 622とルンバ 870の販売店

ルンバ 622やルンバ 870は楽天市場で購入できます。

まあ、どちらの機種を選択するにせよ、今回の記事を参考によく検討してから決めて下さい。

 


ルンバ(楽天市場)

タイトルとURLをコピーしました