ブランパン(ふすまパン)は低糖質で高タンパクであるため、糖質制限をするには最適な食品として現在注目されています。
そして、このブランパンが家庭で手軽に作れるホームベーカリーがツインバードから登場しました。
それが、ツインバード PY-5634W です。
このツインバード PY-5634W が他のホームベーカリーと違うのは、ブランパンを作るための専用プログラムが搭載されていること。
本体には「ブランパン」専用ボタンがあり、専用のブランパンミックスとドライイーストを使って簡単にブランパンを作ることが出来るんです。
ちなみに、このブランパンミックスとドライイーストは、ツインバードと鳥越製粉が共同開発したものです。
現在、糖尿病の改善やダイエットを目的として糖質制限を行っているという方も多いでしょう。
そして、そのために市販されているブランパンを購入して食べているという方たちも多いかと思いますが、そのブランパンを家庭で作りたいと思っている方もまた多いはず。
今回登場したツインバード PY-5634W は、そんな方たちにはかなり注目されそうですね。
ブランパンが糖質制限にピッタリな理由
小麦は胚乳と胚芽、表皮から構成されており、通常の小麦粉はその胚乳部分を取り出して作られます。
そして後に残った胚芽と表皮は「小麦ふすま」と呼ばれます。
ブランパンは、この小麦ふすまで作られたパンです。
このブランパンは糖質が少なくタンパク質や食物繊維が豊富です。
そのため、栄養バランスを崩すことなく糖質制限ができます。
一般的に糖質制限の目安は1日130gとされており、これを1回の食事に換算すると1食約40gとなります。
白米のご飯1杯に含まれる糖質は約30gと言われていますので、これだとおかずが後少ししか食べられません。
ご飯1杯に含まれる糖質は55,2gという見解もあります。
これだとそれだけで糖質がオーバーしてしまいます。
一方、ブランパン1枚に含まれる糖質は約4,5gです。
これならその他のおかずも食べられますので、無理のない糖質制限ができるというわけです。
ちなみに、このブランパンと相性が良いのは、同じように糖質の少ないハムやチーズ、レタスなどです。
ツインバード PY-5634W の朝食レシピブック
ツインバード ホームベーカリー PY-5634W には、14日分の朝食レシピブックが付いています。
もちろんそこに掲載されているメニューは、糖質制限するのにピッタリなものばかりです。
サイドメニューには糖質量も掲載されているので、糖質の管理もしやすくなっています。
また、単に低糖質というだけでなく、栄養バランスもしっかりと考えられたレシピです。
ブランパンで糖質制限をしようと思ったものの、さて、どんなおかずと一緒に食べれば良いのか?
といった疑問を抱えている方にはとても便利で強い味方となるでしょう。
スポンサーリンク
ツインバード PY-5634W のメニュー
ツインバード PY-5634W はブランパンを作るのには最適なホームベーカリーですが、もちろん普通の食パンや食べやすい「ソフトパン」、冷やご飯を使った「ごはんパン」なども作れます。
ツインバード PY-5634W には以下の18メニューがあります。
01. ブランパン
02. ブランパン生地
03. 食パン
04. 早焼き
05. ソフトパン
06. スイートパン
07. 全粒粉パン
08. フランスパン風
09. ごはんパン
10. パン生地作り
11. ピザ生地作り
12. うどん生地作り
13. もち
14. 焼いも
15. 甘酒
16. こね
17. 発酵
18. 焼き
ツインバード PY-5634W の一番の魅力はブランパンを作るためのプログラムがあることですが、上記のようにその他のメニューも充実しています。
まあ、これだけのメニューがあれば、普通のホームベーカリーとしても十分に使えるでしょう。
ツインバード PY-5634W の価格と販売店
ツインバードのホームページによると、PY-5634W の希望小売価格は20,000円(税抜)ですが、楽天市場などのネット通販サイトだともっと安く購入できます。
ネット通販価格は日々変動しますので、現在の販売価格はそれぞれの通販ページにてご確認下さい。
●楽天市場はこちら
●ヤフーショッピングはこちら