夏になると食べたくなるのがかき氷ですが、近年では台湾風かき氷が注目されていますね。
そして、この台湾風かき氷を自宅で簡単に作れるのがドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-17BK です。
ドウシシャには「電動本格ふわふわ氷かき器」という非常に人気の高いシリーズがありますが、このシリーズは伝統的な和風のかき氷を作るマシンです。
しかし、台湾風かき氷の人気が近年高まっていることもあり、台湾風かき氷が作れるように新たに開発されたのが「電動ふわふわとろ雪かき氷器」というマシンです。
ドウシシャ DTY-17BK はその2017年モデルです。
自宅で美味しい台湾風かき氷を作って食べたい!という方には、非常にオススメなマシンです。
ドウシシャ DTY-17BK と DTY-16BK の違い
「ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器」の最初のモデルは2016年に発売された DTY-16BK です。
よって2017年モデルの DTY-17BK は2代目というわけですが、この DTY-17BK は DTY-16BK と若干違うところがあります。
それは本体の形状です。
DTY-16BK の本体の形状はほぼストレートであり、上から下まで真っ直ぐになっている感じですが、DTY-17BK の本体は下の方へ行くにしたがって前後左右に広がっています。
つまり、器を載せる部分がよりワイドになっているということ。
したがって、ちょっと大き目の器も置くことができ、よりたくさんの氷が削れるようになったというわけです。
それに、器を載せる部分に余裕がある方が使いやすいはずですし、デザイン的にもなかなか良い感じがします。
このように DTY-17BK は、DTY-16BK の改良型といっても良いかと思います。
DTY-17BK で作れる台湾風かき氷とは?
台湾風かき氷は単なる水を凍らせた氷を使うのではなく、シロップや練乳、牛乳などを凍らせたものを使って作ります。
こうした糖分が入った氷は通常の氷よりも軟らかいため、一般的な氷かき器だと上手く削ることが難しいです。
しかし、DTY-17BK は軟らかい氷もしっかりと押さえて削れる特殊な構造になっているので、台湾風かき氷も問題なく作れるというわけです。
この DTY-17BK には台湾風かき氷専用レシピが付いているので、台湾風かき氷を作るのは初めてという方も安心です。
レシピの監修は料理研究家の坂口ともこ氏。
そのレシピの内容には
・チーズケーキ氷 ・あずきミルク氷 ・マンゴー氷 ・塩レモン氷 ・チョコレート氷 ・いちごミルク氷
といったものがあります。
また、DTY-17BK には氷の粗さを調節できる機能があるので、自分好みの薄さで氷を削ることが出来ます。
もちろん、通常のかき氷を作ることも可能ですので、色々なかき氷を作って楽しむことが出来ます。
ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器の通販情報
ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器は、楽天市場やヤフーショッピングなどのネット通販サイトで購入できます。
今年の夏はドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器で、大いに台湾風かき氷を楽しんでみてはいかが?