パナソニックの創風機Qは、ボールの様な形状をした
ユニークなサーキュレーター&扇風機です。
この創風機Qはその独特なデザインもさることながら、
サーキュレーターとしても扇風機としても使え、
インテリア性も非常に高いことで人気です。
この創風機Qの2017年モデルが F-BP25T です。
創風機Qの最初のモデルは F-BL25Z であり、
2015年の春に発売されて大きな話題を呼びました。
そして、2016年には新たに首振り機能を搭載した
F-BM25T が発売されました。
では、今回の2017年モデル F-BP25T には、
はたしてどんな新機能が加わっているんでしょうか?
創風機Q F-BP25T にはLEDが搭載されている!
創風機Qの2017モデル F-BP25T には、
LEDが新搭載されています。
6か所の誘引吸入口と中央の誘引吹出口から
LEDのやさしい光が放たれることにより、
室内空間をいつもとは違った雰囲気に演出できます。
LEDは青とオレンジの2色に切り替えが可能であり、
青は涼しげな雰囲気を演出し、
オレンジは暖かい雰囲気を創り出します。
心地良い風とともにやさしい光が灯る室内では、
オシャレで快適な居心地が得られるでしょう。
ただ、このLED機能は単独での運転はできません。
つまり、単独で照明として使うことはできません。
ここはちょっと残念な気がしますね。
また、創風機Q本体のカラーによって、
LEDの色味や見え方なども異なってきます。
創風機Q F-BP25T と F-BP25Z の違い
パナソニック 創風機Qの2017年モデルには
F-BP25T の他に F-BP25Z もあります。
両者はともにLEDを新搭載したモデルですが、
F-BP25Z には自動首振り機能がありません。
したがって、F-BP25Z は初期モデルの F-BL25Z に
LEDを搭載したモデルという感じです。
当然、首振り機能が無いということで、
F-BP25Z の価格は F-BP25T よりも安くなっています。
首振り機能は特に必要ないかなぁという方なら、
こちらの F-BP25Z を選んだ方がイイかも。
スポンサーリンク
創風機Q F-BP25TA は宇宙戦艦ヤマトモデル!
創風機Qの2017年モデルにはもうひとつ F-BP25TA があります。
創風機Q F-BP25TA は333台限定生産のスペシャルモデルで、
あの宇宙戦艦ヤマトをイメージしたデザインになっています。
本体はシルバーで台座はダークレッド。
このカラーリングはまさにヤマトそのもの。
そして、本体内のLEDが点灯した様子は、
ヤマトの波動砲のイメージに重なります。
宇宙戦艦ヤマトが好きな方なら、
この創風機Q F-BP25TA がちょっと気になるかも。
ただ、333台限定生産ということで
現在ではその生産をすでに終了しています。
パナソニック 創風機Q 2017年モデルの通販情報
パナソニック 創風機Q 2017年モデルには
F-BP25T、F-BP25Z、F-BP25TA の3つがあり、
F-BP25T と F-BP25Z には
・クリスタルレッド
・シャンパンゴールド
・パールホワイト
の3つのカラーバリエーションがあります。
これらは楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
一般的なサーキュレーターや扇風機と比べると、
パナソニック 創風機Qの価格はちょっと高いですが、
その先進性とインテリア性には大きな魅力があります。
自分の部屋をもっとオシャレにしたい!
そのためなら多少お金を使っても良いという方に、
パナソニック 創風機Qはオススメです。