当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

IZUMI 毛玉取り器 KC-NB14 KC-NW74 KC-NB34の違い

洋服の気になる毛玉を処理するなら
やはり毛玉取り器を使うのが簡単でキレイ!

そんな毛玉取り器の人気商品が
IZUMIの「毛玉カット とるとる」シリーズです。

このIZUMI「毛玉カット とるとる」シリーズには
色々なタイプがありますが

1番人気はKC-NB14、続いてKC-NW74
そして3番手がKC-NB34といった感じです。

これらの毛玉取り器は、それぞれ仕様が違いますし
もちろん価格も違います。

ということで、今回はこの3つの毛玉取り器を
色々と比較してみたいと思います。

IZUMI 毛玉取り器 毛玉カット とるとる KC-NB14

IZUMI KC-NB14は「毛玉カット とるとる」の中で
現在一番人気のあるモデルです。

その理由はおそらく一番安いからだと思いますが・・・

KC-NB14は直径45mmの中型刃を使用しており
単3形アルカリ乾電池2本で稼動します。

新品の電池を入れた場合、約120分稼動します。

薄手の生地を保護する「生地保護リング」も付いています。

KC-NB14は一番シンプルなタイプであり
ごく普通の衣類ならこれで十分でしょう。

ただし、おしゃれ着やクッションなどには
適していないとのことです。

カラーは、KC-NB14-P ピンクと
KC-NB14-Y イエローの2種類があります。

IZUMI 毛玉取り器 毛玉カット とるとる KC-NW74

KC-NW74は「毛玉カット とるとる」の中では
上位の機種となります。

こちらは乾電池ではなくAC電源で動きます。
充電すればコードレスでも使えます。

KC-NW74は、ダイヤモンド研磨された
直径52mmの大型刃を使用しており

ハイスピードモーターを搭載しているので
より早く毛玉をカットすることができます。

運転モードには「Normal」と「Care」があり
通常の毛玉取りの場合は「Normal」で

おしゃれ着などの繊細な衣類の毛玉取りや
着たままで毛玉を取る場合は「Care」を使います。

付属の「ふわふわガード」は、衣類の毛足に合わせて
高・中・低の3段階切替ができます。

このように、おしゃれ着から普通の衣類まで
対応できるのがKC-NW74のメリットです。

カラーは、KC-NW74-C ベージュだけです。

スポンサーリンク

IZUMI 毛玉取り器 毛玉カット とるとる KC-NB34

IZUMI KC-NB34は、KC-NB14とKC-NW74の
ちょうど間を取ったようなモデルです。

KC-NB34は、直径52mmの大型刃を使用しており
「Normal」と「Care」の2つのモードも搭載。

そして、ふわふわガードも付属しています。

つまり、機能的にはKC-NW74と同等なのですが
KC-NB34の場合は乾電池で動くところが違います。

乾電池式とAC電源式とではどっちが良いかは
ケース・バイ・ケースで何とも言えませんが

手軽に使えるという点では乾電池式の方が
良いかも知れませんね。

KC-NB34のカラーには、KC-NB34-D オレンジ
KC-NB34-G グリーン、KC-NB34-P ピンクの
3種類があります。

IZUMI KC-NB14 KC-NW74 KC-NB34の価格と販売店

さて、最後にこの3つのモデルの
価格を比較してみたいと思います。

Amazonでの現在の価格は

・KC-NB14 800円
・KC-NW74 2,754円
・KC-NB34 1,500円

となっています。(2015/11/19現在)

やはり、KC-NB14の800円という安さには
どうしても惹かれますね。

でも、おしゃれ着の毛玉も取りたいなら
KC-NB34かKC-NW74の方が安心です。

それぞれの使用目的に合わせて
最適な毛玉取り器を選ぶと良いでしょう。

IZUMI 毛玉カット くるくる(Amazon)

タイトルとURLをコピーしました