アイリスオーヤマ LFD-304L は、消費電力が小さく、
優しい微風からパワフルな風まで出せるDCモーター扇風機。
そして、このアイリスオーヤマ LFD-304L は、
DCモーター扇風機としては非常に価格が安いのが魅力です。
一般的なDCモーター扇風機の価格は高いので、
その購入を躊躇してしまう方も多いと思いますが、
このアイリスオーヤマ LFD-304L なら
ほとんど迷うこともないでしょう。
また、この LFD-304L の上位機種である LFD-304H も
同じように価格が安くてオススメです。
アイリスオーヤマ LFD-304L の機能
LFD-304L は直径30㎝の7枚羽根を採用した、
スタンダードタイプのDCモーター扇風機です。
送風モードには「微風」「連続」「リズム」の3つがあり、
「連続」では「弱」「中」「強」の3段階で風量調整ができます。
タイマーは、入タイマーが2・4・6時間、
切タイマーが1・2・4時間に設定できます。
左右の自動首振り角度は75度で、
上下の角度は上へ20度、下へ16度に調整できます。
もちろん便利なリモコンも付いています。
とまあ、LFD-304L の機能はこんなところ。
機能的には非常にシンプルな製品と言えそうです。
アイリスオーヤマ LFD-304L と LFD-304H の違い
LFD-304L がスタンダードタイプであるのに対し、
LFD-304H はハイポジションタイプです。
ただ、LFD-304H は単に背が高くなっているだけでなく、
機能的にも LFD-304L とは若干異なっています。
LFD-304H の送風モードは LFD-304L よりも多く、
「微風」「連続」「リズム」「快眠」「そよ風」があります。
また、風量調整も「連続」では12段階、
「リズム」と「快眠」では3段階となっています。
要するに、この LFD-304H は LFD-304L よりも、
様々な種類の風が出せるようになっているわけです。
ただ、風の種類が色々と増えているとはいえ、
実際にどの程度使うのかはちょっと疑問です。
シンプルな LFD-304L で十分なのかも。
このあたりはそれぞれの好みで分かれそうですね。
なお、こちらには何故か切タイマーしかありません。
アイリスオーヤマ LFD-304L と LFD-304H の価格
冒頭でも述べたように、LFD-304L も LFD-304H も
非常に価格の安いDCモーター扇風機です。
楽天市場での価格はこちらからチェックできます。
スタンダードタイプかハイポジションタイプか?
シンプルな方が良いのか色んな風があった方が良いのか?
このあたりが選択の基準となりそうですが、
いずれの機種も価格は安いですから、
それほど悩むこともなく購入できそうですね。