近年では油を使わずに作るヘルシーな揚げ物も流行っていますが、油で揚げた方が美味しいのは正直なところ。
でも、揚げ物ってちょっと難しいのよね・・・
という方もきっと多いのでは?
そんな方には山善の電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-120 がイイかも。
山善 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-120 には温度調節機能が付いているので、誰でも簡単に揚げ物が作れます。
また、ガスコンロを使うわけではないので、食卓で使えばその場で揚げたてが食べられます。
普段の食事で便利に使えるのはもちろんのこと、お弁当のおかず作りやホームパーティーなど、様々なシーンでかなり活躍しそうな製品です。
山善 揚げ物の達人 YAC-120 の特徴
山善 揚げ物の達人の定格容量は約1.1Lで、約1Lの油を入れられます。
油温は約160℃~約200℃まで調節が可能であり、唐揚げ、エビフライ、フライドポテト、串揚げと、ほとんどの揚げ物料理が作れます。
フタを裏返して油切り網をセットすれば油受けとして使用できますし、フライドポテトや唐揚げに最適なバスケットも付いています。
そして、串揚げを作る時に重宝する串ホルダーが付いているのも大きなポイントです。
近年では串揚げパーティーが流行っているようですが、串ホルダーが付いている山善 YAC-120 なら自宅で串揚げパーティーをするのにピッタリです。
山善 揚げ物の達人 YAC-120 の口コミ
山善の直営通販店である「くらしのeショップ」には、揚げ物の達人 YAC-120 の口コミが多数あります。
そして、その評価もかなり良いですね。
評価の良い口コミの内容は
- 今まで出来なかった揚げ物が簡単に出来る!
- 大きくも小さくもない丁度良いサイズ
- 串揚げが卓上で出来て楽しい!
- 天ぷらも唐揚げもコロッケも美味しい
- コンパクトで使いやすい
- ホーム串揚げに最適!
- 夫婦2人暮らしには十分の機能
といったところです。
●実際の口コミはこちら
山善 揚げ物の達人 YAC-120 の難点
揚げ物の達人の口コミの評価はかなり良いですが、この揚げ物の達人にはある難点があります。
それは、鍋部分を外して丸洗いできないこと。
本体を水洗いしてしまうと故障する危険があるので、結局、使用した油を他の容器に移した後、内部をキッチンペーパーなどで拭くしかありません。
このあたり、衛生面に不安を感じる方はちょっと考えた方が良いかと思います。
ただ、実際には多くの人たちがあまり気にせずに使っているようですね。
使用した後はフタをしてそのまま保管し、油が古くなるまで使い回すという人も多いようですし・・・
山善 揚げ物の達人 YAC-120 の価格と販売店
山善 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-120 は、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
山善の直営店「くらしのeショップ」は楽天市場にもヤフーショッピングにも出店しており、現在4,780円で販売しています。
*価格は2018年7月15日現在のものです。