窓用エアコンの国内3大メーカーと言えば、コロナ、コイズミ、トヨトミの3社ですが、現在の日本の窓用エアコン業界において大きな脅威?となっているのがハイアールの存在です。
ご存知の方も多いかと思いますが、ハイアールは中国の企業です。
そして、このハイアールの窓用エアコンの人気はかなり高いです。
ハイアールは白物家電では世界的なシェアを誇るブランドであり、現在その製品は日本でもかなり流通しています。
実際、ハイアールの冷蔵庫や洗濯機を使っている方も多いのでは?
そして、ハイアールの製品は国内メーカーのものと比べて価格が安いというのが大きな魅力のひとつ。
ハイアール JA-16R の人気の理由もそこにありそうです。
ハイアール JA-16R の価格の安さ
ハイアール JA-16R は1.6kwタイプの窓用エアコンです。
その適応床面積は
<鉄骨> 6~7畳
<木造> 4~4.5畳
となっています。
これは、コロナ CW-1617 やコイズミ KAW-1672 と同タイプであり、その冷房能力に関しては3者ともほぼ同じということです。
で、この中で一番価格が安いのはハイアール JA-16R です。
おまけにハイアール JA-16R にはマイナスイオン機能も付いています。
これはコロナ CW-1617 やコイズミ KAW-1672 にはありません。
となると俄然ハイアール JA-16R に興味を持つ方も多いのでは?
でも、問題はハイアール製品の品質はどうなのか?ということかも知れませんね。
やはり国内メーカーと比べると、中国メーカーのものはイマイチ信用できないという方もまだまだ多いでしょうからね。
そこで、実際にハイアール JA-16R を購入した人たちの口コミを検証してみることにしましょう。
ハイアール JA-16R の評判は?
ネット上にあるハイアール JA-16R の口コミは非常に高評価です。
ちょっと評価が良すぎるんじゃないの?といった感もありますが、実際の口コミを見てみると、その購入者の多くが最初からあまり期待していなかったり、ある程度の欠点は認めた上で評価しているようです。
つまり、中国メーカーの製品ということで、ある程度の難点は覚悟して購入したという方が多いということです。
でも、思った以上に良い製品だったということで、結果的に高評価になったみたいですね。
実際の口コミをまとめてみると・・・
- 寝る時にはけっこう音が気になりますが、値段相応という感じでコスパは良いと思います。
- 音と電気代を犠牲にしてもなかなか良い製品です。
- 音は多少うるさいですが、6畳の部屋にはちょうど良く快適に過ごせます。
- 思ったほど音は気になりませんでした。この価格で購入でき、すぐに使えるのは良いです。
- 運転音はしますが暑くて眠れない方がよほどツライです。
といった感じです。
スポンサーリンク
ハイアール JA-16R の音はうるさいのか?
ハイアール JA-16R の評判は結構良いですが、その口コミには「音がうるさい」というものが多いのも事実です。
まあ、中にはうるさくないという人もいますが・・・
そこで、ハイアール JA-16R の運転音は実際のところどの程度なのかということですが、
ハイアール JA-16R の取扱説明書によると、
<50HZ> 室内55dB 室外64dB
<60Hz> 室内57dB 室外64dB
となっています。
これをコロナ CW-1617 と比べてみましょう。
コロナ CW-1617 の運転音は
<50HZ> 室内51dB 室外62dB
<60Hz> 室内53dB 室外64dB
となっています。
こうしてみると、ハイアール JA-16R の運転音はコロナ CW-1617 の運転音に比べて多少大きいことが分かります。
ただ、それほど極端に差があるというわけでもないので、それほど気にすることもないような気もしますが・・・
まあ、少しでも音が静かな方がイイ!という方は、国内メーカーの窓用エアコンを選んだ方が良いかも。
どっちにしろ窓用エアコンはある程度の音が出るものだし、それなら価格の安い方がイイ!という方はハイアール JA-16R を選ぶと良いかと思います。
ハイアール 窓用エアコン JA-16R の通販情報
ハイアール JA-16R は楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
コロナの製品などと比べるとハイアールの製品の方が多少音がうるさく感じるかも。
じゃあ、コロナが全く静かなのかというとそうでもありません。
窓用エアコンというものは、その構造上それなりの運転音が発生するのは当然のことです。
だったら、価格が安い方がイイんじゃないの?という方は、ハイアールを選んでも良いかと思います。