2017年秋、パナソニックから注目の調理家電が登場!
それが、ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 です。
この ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 には、「360°回転ロティサリーグリル」が搭載されています。
これにより、かたまり肉を360度回転させながらの本格的な炙り焼き料理が作れるのが最大の特長です。
この NB-RDX100 を使えば、肉料理のグレードは断然アップ!
料理にはちょっとこだわりがあるという方であれば、おそらくこの NB-RDX100 に大きな魅力を感じるのでは?
NB-RDX100 なら本格的な炙り焼き料理が楽しめる!
ロティサリーとは鶏を1羽まるごと串に刺して、回転させながら炙り焼きにした料理のことです。
パナソニック ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 は、こうした料理を家庭で簡単に出来るようにした感じのものです。
この NB-RDX100 には専用のロティかごが付属されており、その中にかたまり肉を入れて本体にセットすることで、360度回転させながらの炙り焼きが出来ます。
この「炙り焼き」には、遠近赤外線ダブル加熱と低速回転機構、そして温度制御の3つのテクノロジーを集結。
これにより、肉はじっくりと均一に丁寧に焼き上げられ、外はこんがり中は柔らかくジューシーな仕上がりになります。
よって、従来のオーブンやグリルで作ったものとは一味違う、焼き豚、ローストビーフ、ロティサリーチキンなどが楽しめます。
また、肉だけでなく野菜まるごとグリルも楽しめます。
燻製・オーブン・トースター機能も搭載!
パナソニック ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 には、「360°回転ロティサリーグリル」によるグリル機能の他に、燻製機能、オーブン機能、トースター機能も搭載されています。
つまり、NB-RDX100 は1台で4役をこなすマルチ調理器であり、これ1台で幅広い料理が作れるということ。
普段はごく普通のメニューを作って普通に楽しめ、特別な日には本格的な炙り焼き料理が楽しめるというわけです。
NB-RDX100 の燻製機能
NB-RDX100 の燻製機能には「高温モード」と「低温モード」があり、食材に合わせて2段階の温度設定が可能です。
例えば、鶏卵、ベーコン、塩鮭、豚バラなどは高温、チーズ、プチトマト、ささみ、カキなどは低温といった感じ。
手軽にこうした燻製が作れるので、おつまみや副菜のメニューもより充実するはず!
NB-RDX100 のオーブン・トースター機能
NB-RDX100 の庫内は広いので、約25cmのピザも焼けますし、トーストは1度に4枚焼くことが出来ます。
また、火加減と時間を自動的にコントロールする8つのオートメニューも搭載されているので、よく使うメニューならボタン一つでOKです。
毎朝のトーストからグラタン、ピザといったものまで、日常的に作るメニューも十分に楽しむことが出来ます。
スポンサーリンク
気になる煙も軽減できる!
炙り焼き料理や燻製を作る時に気になるのが煙ですが、パナソニック NB-RDX100 ならそんな心配は要りません。
NB-RDX100 には触媒フィルター、触媒専用ヒーター、強制排気ファンの「減煙機構」が搭載されており、これらが調理中の煙を軽減してくれます。
よって、煙を気にすることなく調理が可能です。
また、庫内天井は調理と同時に汚れを分解するセルフクリーニングコートで汚れにくくなっており、庫内側面と背面には拭き取りをしやすくための塗装が施されています。
つまり、汚れにくくお手入れも楽に出来るということ。
いつもキレイな状態で使えるというのも、こうした調理機器にとっては大きなポイントです。
ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 の価格と販売店
Panasonic ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 は、ヤフーショッピングや楽天市場で購入できます。
現在の販売価格はヤフーショッピングでも楽天市場でも31,800円からという感じです。(2018/07/29現在)
お値段はちょっと高めですが、普段の食卓がコレでより華やかになるのは確かですし、ちょっと贅沢な料理を楽しみたいという方にはイイかも!
●ヤフーショッピングはこちら
●楽天市場はこちら