ティファールの自動調理鍋クックフォーミーのニューモデル、クックフォーミー エクスプレスが2017年10月から発売されています。
型番は従来のクックフォーミーが CY7011JP で、新しいクックフォーミー エクスプレスは CY8511JP となります。
「エクスプレス」とは「速い」という意味。
つまり、クックフォーミーのニューモデルは「クックフォーミーの速いヤツ」というわけですが、これははたしてどういうことなのか?
「そりゃあ、調理が速くできるということでしょ?」と答えた貴方はほぼ正解です。
今回はその辺りをチェックしていきましょう。
そして、クックフォーミーとクックフォーミー エクスプレスの違いを明らかにすることで、これからクックフォーミーを購入しようとしている貴方が、より良い選択をすることが出来れば幸いです。
クックフォーミー エクスプレスの進化ポイントとは?
ティファールのクックフォーミーは、1台で「圧力調理」「蒸す」「炒める」「煮込む」の4つの調理が出来る便利な製品。だから「Cook4me」です。
そして、このクックフォーミーのさらに大きな特長は、レシピが本体に内蔵されていることです。このレシピは正面のディスプレイに表示されるので、それを見ながら操作を進めて行けば誰でも簡単に調理が出来てしまいます。
そんなわけで、このクックフォーミーが大ヒット商品となったことはご承知の通りです。
そして、今回発売されるクックフォーミー エクスプレスは、この従来のクックフォーミーの進化型とも言える製品です。
それではこのクックフォーミー エクスプレスは、どこがどう進化しているのか?
それは、内蔵されているレシピの数が大幅に増えていることです!
クックフォーミー エクスプレスは内蔵レシピ数が大幅増加!
従来のクックフォーミーの内蔵レシピ数は60種類でした。
ところが、新しいクックフォーミー エクスプレスでは、その内蔵レシピ数が150種類とバカみたいに増えています。
「こんなにあっても使わないんじゃないの?」といった声も聞こえて来そうですが、レシピの数は少ないよりは多い方がイイじゃないでしょうか。
その中にはこれまで作らなかった料理や未知のメニューもあるかも。
「今日はコレを作ってみようかしら?」なんて日々が当分続くのはきっと楽しいはずです。
そして、この150種類の内蔵レシピのうち、15分以内で調理できる「時短レシピ」が136種類も搭載されているのが、クックフォーミー エクスプレスの大きな特長です。
従来のクックフォーミーでも圧力調理によって時短調理が出来ましたが、クックフォーミー エクスプレスはこの時短調理の部分が大きくパワーアップしているというわけです。
「クックフォーミーの速いヤツ」とは正にこのことですね。
何かと忙しい現代人にとって調理の時間が短縮できるのは非常に嬉しいこと。
特に毎日忙しいママも、この「クックフォーミーの速いヤツ」があれば大助かり。
調理の時間が短縮できれば空いた時間が生まれます。その空いた時間は自分が自由に使える楽しい時間です。
クックフォーミー エクスプレスは、そんな楽しい時間を貴方に与えてくれる、とっても素敵な自動調理鍋ということです。
クックフォーミー エクスプレスのその他の変更点
クックフォーミー エクスプレスのサイズやデザインは、従来のクックフォーミーとほとんど同じですが、若干の変更点もあります。
それは操作ダイヤルとフタのロック部のデザインです。
従来の操作ダイヤルは丸くて出っ張っていましたが、エクスプレスの操作ダイヤルはひと回り大きくなり中央がくぼんでいます。
つまり、回しやすく押しやすくなったということです。
また、従来のフタのロック部は単なる円形でしたが、エクスプレスでは楕円形のような形状になりました。これにより指が引っ掛かりやすくなり、少ない力でも回しやすくなっています。
こうした細かいところでもクックフォーミー エクスプレスは進化していると言えますね。
クックフォーミー エクスプレスの価格と販売店
クックフォーミー エクスプレスの基本的な機能は従来のクックフォーミーと一緒ですが、一番の進化ポイントは内蔵レシピ数が150種類と大幅に増えていること。そして、そのうちの136種類が時短レシピであることです。
これは明らかにクックフォーミー エクスプレスの方が魅力的に映るはず。
ただ問題はその販売価格です。
メーカー希望小売価格は60,000円です。
新製品ということもあり、ネット通販でもそれほど安くはならないでしょうね。
現在のところクックフォーミー エクスプレスは楽天市場で販売されていますが、
その販売価格は53,870円です。(2017/09/06現在)
ちなみに楽天市場では「クックフォーミー エキスプレス」という表記になっています。
従来のクックフォーミーだと32,200円ぐらいですので、この価格差をどう見るかですね。
ただ、新発売にしては60,000円が52,870円ですから、個人的には結構安いなと思いますが・・・
まあ、値段が下がるのをもう少し待ってみても良いですし、やっぱり従来のクックフォーミーにしておくというのも良いでしょう。
でも、150種類の内蔵レシピと136種類の時短レシピはかなり魅力!早く使ってみたいと思う方もきっと多いはず。
このあたりはよく検討して最善の判断をして下さい。
<追記 2017/11/01>その後のクックフォーミーの価格
クックフォーミー エクスプレスが発売されて約1か月経過しましたが、そのネット通販価格はかなり安くなっています。
ついでに従来のクックフォーミーも安くなっています♪
楽天市場ではエクスプレスが4万円位から、従来モデルが3万円位からで販売されています。
これならあまり悩まずに購入できそうですね。
ヤフーショッピングはこちらからどうぞ。