当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

一人用こたつの電気代と価格~メトロと山善を比較

一人用こたつ

エアコンやストーブ、ファンヒーターなど、暖房機器には色々なものがありますが、結局一番電気代がかからず効率が良いのはこたつかも知れませんね。

その中でも現在、一人用こたつが注目されています。

そもそも、こたつは部屋全体を暖めるものではなく、ごく限られた空間だけを暖めるものです。

その分、余計なエネルギーを使わないですから、電気代の節約にもなります。

特に一人暮らしの方などは、部屋にこたつがあればそれで十分かも知れません。

どうせ、自分だけが暖かければ良いわけですからね。

一人用こたつが今人気なのも、そんな背景があるからでしょうか。

一人用こたつの贅沢なタイプ

現在販売されている一人用こたつには2つのタイプがあるようです。

ひとつは通常のこたつを一人用にコンパクトにしたものです。

ただ、このタイプだと通常のこたつより価格が高くなったりします。

それなら2人用のこたつを買った方が良いのではないかと思ってしまいますね。

例えば、こちらの山善 VGA-582なんか逆に贅沢な感じがします。

一人用こたつ

まあ、このタイプの一人用こたつは、まさに“自分専用のこたつ”といった感じですね。

一人用こたつの便利なタイプ

もうひとつは、通常のこたつとはちょっと違い、正方形の木箱のような本体の底部にヒーターが付いているタイプです。

一人用こたつ

このタイプの一人用こたつは、毛布やブランケットをかけて普通のこたつのように使うこともできますし、机の下に置いてひざ掛けで覆えばフットヒーターのようにも使えます。

また、あんかのようにして使うことも可能です。

それに、こちらのタイプの方が価格も安いんですよね。

実際、一人用こたつとして人気なのはこちらのタイプです。

値段的には通常の2人用こたつなどと大して変わらないのですが、コンパクトで軽く色々な用途に使えるというメリットがあります。

スポンサーリンク

山善とメトロの一人用こたつを比較

現在こうした一人用こたつを販売しているのは、主に山善とメトロというメーカーです。

どちらの製品も同じようなデザインであり、特に違いは見受けられませんが・・・

山善の一人用こたつの仕様と価格・電気代

<山善 YMK-104>
一人用こたつ

山善 YMK-104は天板付きの一人用こたつです。

楽天市場での最安値は現在8,980円です。

<仕様>
本体寸法 幅30×奥行30×高さ26cm
本体重量 3.9kg
消費電力 100W

1時間あたりの電気代の目安は「強」約1.4円、「弱」約0.5円です。(1kWhあたり27円として計算)

 



<山善 YH-M104Q>

一人用こたつ

こちらは天板の付いていないタイプです。

楽天市場での最安値は現在7,990円です。

<仕様>
本体寸法 幅27×奥行27×高さ22cm
本体重量 2.4kg
消費電力 100W

1時間あたりの電気代の目安は「強」約1.2円、「弱」約0.5円です。(1kWhあたり27円として計算)

メトロの一人用こたつの仕様と価格

<メトロ MPQ-102B-N>

一人用こたつ

こちらは滑り落ち防止天板付きとなっています。

楽天市場での最安値は現在7,292円です。

<仕様>
本体寸法 幅30×奥行30×高さ26.6cm
本体重量 3.9kg
消費電力 100W

 

<メトロ MPQ-100-N>

一人用こたつ

こちらは天板無しのタイプ。

楽天市場での最安値は現在7,380円です。

<仕様>
本体寸法 幅27×奥行27×高さ23cm
本体重量 2.4kg
消費電力 100W

メトロの販売ページの方には電気代の目安の表記はありません。

ですが、おそらく山善の一人用こたつとほぼ変わらないと考えられます。

*価格は2020年11月11日のものです。

一人用こたつを購入するなら山善か?メトロか?

山善とメトロの一人用こたつを比べてみても大して違いがないように感じますね。

ひとつだけいえるのはメトロの方が価格が安いということです。

ただ、知名度からすれば山善の方があるのかも知れませんね。

 

★楽天市場はこちら

一人用こたつ(楽天市場)

 

タイトルとURLをコピーしました