寒い季節になると、やっぱり鍋が食べたくなりますね。
でも、一人で鍋をするのは寂しい・・・というのはもう昔の話。
現在では「一人鍋」という言葉もすっかり定着しており、自宅で普通に一人鍋を楽しむ一人暮らしの方もかなり多いはず。
そして、自宅で手軽に一人鍋をするなら、アビテラックスのグリル鍋 APN-16G がオススメです。
アビテラックス APN-16G は一人鍋にピッタリなコンパクトサイズのグリル鍋。
機能はいたってシンプルであり、価格も非常にリーズナブル。
そんなわけで、一人暮らしの多くの方がこのアビテラックス APN-16G を購入して一人鍋を満喫しているようです。
アビテラックス APN-16G の特徴
アビテラックス APN-16G は満水容量1.0Lのグリル鍋。
そのサイズからして、まさに一人用の調理器具といった感じです。
アルミ鍋の他に焼きプレートも付いているので、鍋だけでなく焼き調理も可能です。
つまり、コレ1台でラーメンや目玉焼きも作れますし、焼肉もできるということで、フライパンや鍋を新しく買う必要もないかも知れません。
ただ、問題は火力ですね。
アビテラックス APN-16G の定格消費電力は600W。
温度は「弱」「中」「強」の3段階に調節できますが、「強」の時の温度は約210℃となっています。
はたしてこの火力でスムーズに鍋料理が作れるのか?
そんな点を踏まえながら、実際にこの APN-16G を使用している人たちの口コミを検証してみましょう。
アビテラックス APN-16G の評判は?
ECサイトなどに掲載されている口コミを見ると、このアビテラックス APN-16G に対する評価はそれほど高いわけではなく「まあまあ」という感じです。
実際の口コミを見ると、やはり「火力が弱い」という意見がいくつかありますが、逆に「火力は十分ある」という意見もありますし、「火力はともかくとして十分に使える」という意見も多いです。
その結果「まあまあ」というわけですが、要するに「火力が弱くて使えない」と判断するのか、「火力は弱いけど問題はない」と判断するのかは、人それぞれで違ってくるということでしょう。
実際の口コミは以下の様な感じです。
アビテラックス APN-16G の口コミ
●一人鍋にとても便利です。鉄板部分が外せるのでお手入れも楽です。蓋つきなので焼きプレートで餃子も焼けます。自分的には火力も十分あると思います。
●一人用にちょうど良いサイズで重宝してます。ただし、いっぱいに水を入れると、お湯が沸くまでに結構な時間がかかりますね。
●一人鍋やちょっとした焼き物に最適です。大きさもほど良く使いやすいです。電源を入れると温度もすぐに上がります。
●鍋用と焼き用のプレートに蓋も付いているので、これで大抵の料理は作れてしまいます。
●火力には限界がありますが、一人分の食材を焼いたり煮たりするには十分な性能があります。独身男性や単身赴任の方にはイイかも。
●火力が弱すぎて料理にすごく時間がかかります。結局、他のもっと大きい製品を買うことにしました。
●一人でお鍋をするにはとても便利です。見た目も可愛いです。豆腐1丁、白菜4分の1束、しらたき1袋、シイタケ3枚、お肉3~4枚ぐらいがギリギリ入るくらいの感じです。火力も普通にあり、グツグツとしっかり煮えます。
スポンサーリンク
アビテラックス APN-16G の難点?
アビテラックス APN-16G の火力に関しては、人それぞれで意見が分かれるところですが、その他にもいくつかの難点というか注意点があります。
先ず、この製品の使い初めには、温度を上げるとゴムが焼けるようなニオイがほのかに漂うようです。
このニオイは何度か使っている内に無くなるようですが、最初の内はちょっと気になるかも知れません。
次に、電源コードが約1mしかないので、延長コードを用意しておいた方が良いということです。
せっかく鍋をしようと思ったのにコンセントまで届かない・・・なんてことにならないようにしましょう。
後はサイズの問題ですが、女性ならともかく沢山食べる男性には物足りないサイズかも知れません。
「もう一回り大きければ良かった…」
といった口コミも、いくつかありますしね。
沢山食べる人はもっと大きな鍋を買いましょう。
アビテラックス APN-16G の価格と販売店
アビテラックス APN-16G は楽天市場やヤフーショッピングなどの通販サイトで購入できます。
楽天市場での現在の最安値は、2,187円+送料540円といったところです。(2019/04/22現在)
これは確かに安いですね。
●楽天市場はこちら
●ヤフーショッピングはこちら