最近のホットプレートには白くてオシャレなものが増えてきましたが、その元祖と言える商品がプリンセス テーブルグリルピュアです。
初めてこのプリンセス テーブルグリルピュアが登場した時は、その斬新な色とデザインが非常に衝撃的でした。
そして、このプリンスセス テーブルグリルピュアは瞬く間に人気商品となったわけですが、その後様々なメーカーが同じような白いホットプレートを販売し始めたため、現在では白いホットプレート自体があまり珍しくないような状況となっています。
そんな中、元祖プリンセスから新しいホットプレートが発売されました。
それがプリンセス テーブルグリルストーンです!
プリンセス テーブルグリルストーンには石の質感がある!
プリンセス テーブルグリルストーンもテーブルグリルピュアも、その構造や機能はほとんど同じであり、そのデザインもほぼ同じです。
この両者の違いはプレートのカラーとその質感にあります。
テーブルグリルピュアのプレートは白くて滑らかな感じでしたが、テーブルグリルストーンのプレートにはストーン調のコーティングが施されており、その名前の通り「石」のような雰囲気を漂わせています。
テーブルグリルピュアのプレートと比べると、テーブルグリルストーンのプレートには石の様なザラつき感が感じられ、それがある種の重厚感を生み出しています。
テーブルグリルピュアの真っ白なプレートは、その上に載せた肉や野菜など鮮明に映えさせますが、重厚感のあるテーブルグリルストーンで調理すると、何となくその料理に高級感が生まれそうな感じがしますね。
テーブルグリルストーンのカラーバリエーション
テーブルグリルストーンには、ブラック、グレー、ホワイトの3つのカラーがあり、それぞれが個性的で異なった趣を持っています。
ホワイトだとテーブルグリルピュアと同じじゃないの?と思われるかも知れませんが、そのプレートを見比べてみるとかなり違います。
テーブルグリルピュアは真っ白ですが、テーブルグリルストーンのホワイトは白を基調としながらもその表面には石の様な無数の黒い斑点が付いているためにややグレーっぽく見えます。
そのややくすんだ感じが何とも言えずオシャレであり、なかなか味わい深いものがありますね。
逆にブラックは白い斑点が付いている感じです。
ブラックだと普通のホットプレートと同じ色ということになりますが、テーブルグリルストーンのプレートは鉄ではなくまるで黒い石のような質感があるので、一般的なホットプレートとは全く違う雰囲気があります。
でも、この3つのカラーにはそれぞれ特有の個性があるため、購入する際にはちょっと迷ってしまうかも知れませんね。
テーブルグリルストーンの価格と販売店
プリンセス テーブルグリルストーンは、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
価格はテーブルグリルピュアと同じ22,000円です。
テーブルグリルピュアもオシャレだけど、テーブルグリルストーンもそれに負けないくらいオシャレですし、より個性的な感じがしますね。
いずれにしても食卓が華やかになるのは間違いなしです。
でも、テーブルグリルピュアとテーブルグリルストーン、そして3つのカラーと、これはちょっと迷いそうですね。
●通販ページはこちら