当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アラジン グラファイトヒーター AEH-G100BとAEH-G106Nの違い

アラジン グラファイトヒーター

アラジンの遠赤グラファイトヒーター「AEH-G100B」と「AEH-G106N」は、パッと見たところでは非常によく似た製品です。

いずれも2灯管で暖房能力は全く同じ、出力も4段階で切替ができます。

ですので、この両機種で迷う方も多いかも知れませんが、この両機種の大きな違いは「自動首振り機能」の有無です。

  • AEH-G100B 首振り機能無し
  • AEH-G106N 首振り機能あり

ということで、自動首振り機能の必要性が選択のポイントとなるでしょうね。

AEH-G100BとAEH-G106Nの価格を比較

この両機種の楽天市場での現在の最安値は以下の通りです。(2023/10/10現在)

  • AEH-G100B 12,580円
  • AEH-G106N 11,980円

以前はこの両機種の販売価格にはほとんど差はありませんでしたが、現在は「AHG-G106N」の方が安いです。

よって、自動首振り機能の必要性に関わらず、「AEH-G106N」を選んだ方がお得です。

アラジン グラファイトヒーター

●「AEH-G106N」の購入はこちら

AEH-G106N(楽天市場)

 

AEH-G106N(ヤフーショッピング)

AEH-G100BとAEH-G106Nのデザインとサイズの違い

「AEH-G100B」も「AEH-G106N」も直径30cmの円形の台座の上に本体が載っていますが、その本体の高さは少し違います。

  • AEH-G100B 高さ63.5cm
  • AEH-G106N 高さ68cm

この高さの違いにより全体的な印象も少し変わります。

 

★こちらが「AEH-G100B」

アラジン グラファイトヒーター

 

★こちらが「AEH-G106N」

アラジン グラファイトヒーター

 

また、カラーはいずれも「ホワイト」ですが、画像を見る限りでは「AEH-G106N」の方がグレーっぽい印象があります。

こうした印象から、よりホワイト感のある「AEH-G100B」を選ぶ方も多いようです。

実際に楽天市場で人気が高いのは「AEH-G100B」の方です。

 

●「AEH-G100B」の購入はこちら

AEH-G100B(楽天市場)

 

AEH-G100B(ヤフーショッピング)

 

なお、本体重量は

  • AEH-G100B 2.7kg
  • AEH-G106N 3.3kg

と、「AEH-G100B」の方が軽いです。

まとめ

「AEH-G100B」と「AEH-G106N」の大きな違いは、自動首振り機能があるか無いかです。

またデザイン的にも両機種の印象は少し異なります。

この辺りのことを踏まえながら貴方の好みのモデルと選ぶと良いでしょう。

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました