当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

デロンギ 空気清浄機能付きファン HFX85W14Cの特長と価格

最近ではスリムでオシャレなタワーファンに人気が集まっているようですが、デロンギからも新しいタワーファンが登場しました。

それが「デロンギ 空気清浄機能付きファン HFX85W14C」です。

ただし、この「デロンギ HFX85W14C」は単なるタワーファン(扇風機)ではありません。

先ずは空気清浄機能を備えていること。

そして、涼風だけでなく温風も出せるということ。

つまり、この「デロンギ HFX85W14C」は、空気清浄機、扇風機、ヒーターの3役を1台でこなすスグレモノであり、365日使えるオシャレで便利な製品というわけです。

もうこの時点でスゴイ!と思われるかも知れませんが、まだまだこの「デロンギ HFX85W14C」にはスゴイところがあるんです。

「デロンギ HFX85W14C」は風が違う!

「デロンギ HFX85W14C」の風は一般的な扇風機の風と違い、からだ全体をやさしく包み込むような風です。

これを可能にしているのがデロンギ独自の「3Dコンフォート・エア テクノロジー」です。

「デロンギ HFX85W14C」では、先ず本体上部から空気を吸い込み、それをフィルターで清浄して本体背面に送り、左右の吹き出し口から送風します。

そして、左右から吹き出された風は円形の本体に沿って流れ、正面でぶつかった後に上下左右に広がりながら前方へと流れて行きます。

ポイントは左右2つの気流がぶつかり合うこと。

これによって風の持つ不快な渦がなくなり、面で移動する均一でやさしい風になるわけです。

その風は直線的な風と違い、なめらかで体にやさしく寄り添うような風。

しかもキレイ!

この「デロンギ HFX85W14C」の風なら、長時間あたってもストレスを感じにくく、リラックスしながら快適に過ごせるということです。

「デロンギ HFX85W14C」の空気清浄機能

「デロンギ HFX85W14C」の本体上部には円形のフィルターが入っており、360度あらゆる方向から空気を取り込んでキレイにします。

このフィルターはPM2.5を99%除去できるとのことであり、花粉やカビ、アレル物質、バクテリア、車の排気ガスなど、様々な有害物質を除去し、キレイにしてから送風します。

この空気清浄機能は涼風または温風の使用時に常に働きます。

適用床面積は約9畳で、フィルターの交換目安は1日8時間の使用で約9か月です。

フィルターの交換は本体上部のカバーを開けるだけで簡単にできます。

スポンサーリンク

「デロンギ HFX85W14C」の仕様と操作

「デロンギ HFX85W14C」にはDCブラシレスモーターが搭載されており、消費電力を抑えるとともに細かな風量調節が可能です。

風量設定は涼風が1~10まで、温風が1~6までとなっており、温風の温度は10℃~28℃まで1℃刻みで設定が可能です。

また、首振り機能やON/OFFタイマーもあり、温風時には約20%節電できるエコモードも使えます。

すべての操作は付属のリモコンで可能であり、リモコンは本体上部に収納できるようになっています。

「デロンギ HFX85W14C」の価格と販売店

「デロンギ 空気清浄機能付きファン HFX85W14C」は、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。

価格は大体60,000万円前後といったところですが、ネットでの通販価格は日々変動しますので、その都度チェックすることをお勧めします。

 

●楽天市場はこちら

デロンギ HFX85W14C(楽天市場)

 

●ヤフーショッピングはこちら

デロンギ HFX85W14C(ヤフーショッピング)

 

タイトルとURLをコピーしました