DIMPLEX マイクロストーブとディンキーストーブの違い

DIMPLEX 暖炉型ヒーター

ディンプレックスの暖炉型ファンヒーターには様々なモデルがありますが、その中でも価格が安くて人気なのが以下の2機種です。

  • マイクロストーブ
  • ディンキーストーブ

この2機種のサイズは全く同じであり、消費電力も同じ、そしてメーカー希望小売価格も21,780円(税込)と同じです。

では何が違うのか?

実は窓枠を含めた本体前面のデザインが違うんです。

マイクロストーブとディンキーストーブのデザインの違い

マイクロストーブもディンキーストーブもブラックとホワイトがありますが、そのデザインの違いをチェックするにはホワイトの方が分かりやすいと思います。

 

●マイクロストーブはこちら

DIMPLEX 暖炉型ヒーター

●ディンキーストーブはこちら

DIMPLEX 暖炉型ヒーター

 

ちなみにブラックの場合はこうなります。

●マイクロストーブはこちら

DIMPLEX 暖炉型ヒーター

●ディンキーストーブはこちら

DIMPLEX 暖炉型ヒーター

 

やはり、ブラック同士で比べてしまうとちょっと違いが分かりづらいかもですね。

デザインが違うといってもけっこう微妙なところですが、貴方がお好きな方を選ぶと良いでしょう。

マイクロストーブとディンキーストーブの型番

マイクロストーブ及びディンキーストーブの型番は以下の通りです。

<マイクロストーブ>

  • MCS12J ブラック
  • MCS12WJ ホワイト

<ディンキーストーブ>

  • KDNK12J ブラック
  • KDNK12WJ ホワイト

これらの型番は憶えておいた方が良いです。

ネットの通販ショップではマイクロストーブとディンキーストーブがごっちゃになっているケースも多々ありますので。

マイクロストーブとディンキーストーブの価格と通販情報

マイクロストーブとディンキーストーブのメーカー希望小売価格は21,780円(税込)ですが、ネットでは販売ショップによって価格は異なります。

先ずはデザインを決め次にカラーで決めると良いでしょう。

また、デザインやカラーにこだわりが無ければ一番安い製品を買うのもアリです。

 

●楽天市場で購入

DIMPLEX マイクロストーブ

 

DIMPLEX ディンキーストーブ

 

●ヤフーショッピングで購入

DIMPLEX マイクロストーブ

 

DIMPLEX ディンキーストーブ

 

マイクロストーブとディンキーストーブの基本仕様

マイクロストーブとディンキーストーブのサイズ及び重量は以下の通りです。

  • サイズ 幅350×奥行220×高さ422mm
  • 重量 6.2kg

ヒーターの強さは「強1200W」「弱604W」の2段階切替で、炎イルミネーションのみの稼働も可能です。

暖房の目安は3~8畳(木造~鉄筋)です。

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました