当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アイリスオーヤマ カラリエ FK-C3とFK-C2の違い

アイリスオーヤマのふとん乾燥機「カラリエ」は、コンパクトで軽量、マット不要で手軽に使えるということで人気の製品。

このふとん乾燥機「カラリエ」に新機種「FK-C3」が登場しました!

このシリーズの初代モデルは「FK-C1」、2代目が「FK-C2」、そして今回の「FK-C3」が3代目のモデルとなります。

2代目モデルの「FK-C2」は、初代モデル「FK-C1」よりもパワーがアップしており、立体ノズルが採用されているという点が違います。

それでは3代目モデルの「FK-C3」は「FK-C2」と何が違うんでしょうか?

カラリエ FK-C3は「あたため予約」ができる!

「FK-C3」の機能や仕様は「FK-C2」とほぼ同じです。

ただ、この両者には1点だけ違うところがあります。

それは「FK-C3」には「あたため予約」ができるタイマーが新たに搭載されていることです。

カラリエには「ふとん乾燥モード」「ダニモード」「あたためモード」などの自動モードがありますが、この中の「あたためモード」での運転をタイマーで予約できるようになったということです。

この「あたため予約」を使うと、タイマーで設定した時刻の30分前からあたため運転が開始され、設定時刻までにふとんをあたためることが出来ます。

「あたため予約」のメリットとは?

通常の「あたためモード」でふとんを暖める場合は、就寝する30分くらい前にカラリエをセットして、自分で運転を開始すればOK。

で、普段この作業が滞りなく出来れば、別に予約機能など必要ないとも言えそうです。

ただ、就寝前の時間にはテレビなどを観ていることが多いでしょうし、ついついふとんを暖めることを忘れてしまうケースも少なからずあると思います。

また、ふとんを暖めたいと思うのは冬の寒い時期ですから、夜のリビングでコタツに入りながらテレビを観ていると、そこから寒い寝室に行ってカラリエをセットするのが億劫になるかも知れません。

でも「あたため予約」があれば、こういった問題を回避することが出来そうです。

日中や夕方の空いた時間に「あたため予約」をセットしておけば、夜寝る時にはふとんはポカポカになっている。

これはかなり嬉しいし、便利な機能なのではないでしょうか。

カラリエ FK-C3の価格と販売店

アイリスオーヤマのふとん乾燥機「カラリエ FK-C3」は、アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」で購入できます。

現在の販売価格は12,800円(税抜)です。(2018/12/18現在)

 

●アイリスプラザはこちら

ふとん乾燥機 カラリエ

 

「FK-C3」と「FK-C2」の違いは「あたため予約」機能があるか無いかだけです。

よって、この「あたため予約」機能に特に必要性を感じなければ、価格の安い「FK-C2」を選んだ方がお得かも知れませんね。

また、カラリエにはふとん2枚を同時に暖められるツインノズルタイプもあります。

 

アイリスオーヤマのふとん乾燥機カラリエは、楽天市場やヤフーショッピングでも購入できます。

ふとん乾燥機 カラリエ(楽天市場)

 

ふとん乾燥機 カラリエ(ヤフーショッピング)

 

タイトルとURLをコピーしました