株式会社ドウシシャが販売する「ピエリア オムレツメーカー HST-702」は、誰でも簡単にキレイなオムレツが作れるという製品。
キレイなオムレツをフライパンで作るのは意外と難しいもの。
ベテランの主婦ならともかく、ビギナーや料理の不得意な方だと、ちょっと満足のいくオムレツは作れないかも。
でも、この「ピエリア オムレツメーカー HST-702」なら大丈夫。
とにかく卵生地を型に入れて挟むだけ。
後は上下のヒーターがふんわりとしたオムレツを焼いてくれます。
これはちょっと便利で楽しいかも!
ピエリア オムレツメーカー HST-702の特徴と使い方
「ピエリア HST-702」は、ホットサンドメーカーのオムレツ版といった感じの製品です。
その使い方も普通のホットサンドメーカーとほぼ同じ。
先ず電源を入れると予熱が始まり、緑色のランプが点灯すると予熱が完了。
続いて用意しておいたオムレツ生地を型に流し込み、フタを閉めて3~4分焼けばキレイな形のオムレツが完成。
これなら誰でも簡単に作れそうですね。
焼く時間の長さによってオムレツの固さも変わるので、このあたりは自分の好みに合わせればOK。
レシピブックも付いているので、先ずはレシピ通りに作ってみて、その後は色々とアレンジを加えてみるのもイイかも。
また、付属のレシピブックにはオムレツ以外の色々なレシピがあるので、色々なメニューを作って楽しむことも出来ます。
ピエリア オムレツメーカー HST-702の評判は?
さて、この「ピエリア オムレツメーカー HST-702」は、とても便利で楽しい製品ですが、その購入者の口コミの評価も中々良いようです。
実際の口コミを拾ってみると
- オムレツが毎朝のおかずになりました。
- 簡単に美味しいオムレツが作れます。
- 結構使える。考えれば色々なメニューも作れる。
- 手軽にオムレツを作りたい人にはイイかも。
- 形もキレイだし凄く美味しい。
- 調理の時短にもピッタリ。
- 見た目がシンプルで可愛い。
といったところです。
ただ、こうした良い評価を与えている口コミが多いのは事実ですが、その一方ではいくつかの難点も指摘されています。
スポンサーリンク
ピエリア オムレツメーカー HST-702の難点
先ず多くの方が指摘しているのがタイマーが無いことです。
この「ピエリア オムレツメーカー HST-702」は非常にシンプルな製品であり、電源スイッチというものが無く、電源コードの抜き差しで電源のON/OFFを行います。
そして、タイマーも付いていないため、焼き時間は自分で計る必要があります。
ここで正確に時間を計っていれば問題はないと思いますが、適当にやっていると焼き過ぎたり生焼けになったりします。
要するに、自分で時間を管理しなければならないというのが面倒ということです。
次に多いのがプレートを丸洗いできないことです。
この「ピエリア オムレツメーカー HST-702」のプレートは本体と一体になっており取り外すことは出来ません。
よって、調理後はキッチンペーパーなどで汚れを拭き取るしかありません。
この後片付けが結構面倒であるという意見も多いですし、フライパンよりも面倒臭いという人もいます。
つまり、作るのはとても簡単だけど、後片付けはそうでもないということですね。
その他には、プレートが小さいために、量がちょっと物足りないという意見もあります。
実際、それほど大きなオムレツが作れるわけではないので、たくさん食べたいという方には1個では物足りないかも。
また、家族みんなの分をこれ1台で作るというのも、あまり現実的ではありませんね。
この製品は、自分のために作る、子供のために作る、ちょっと1品足したい時に作る、といった使い方が良いみたいですね。
ピエリア オムレツメーカー HST-702の通販情報
「ピエリア オムレツメーカー HST-702」は、楽天市場やヤフーショッピングなどで購入できます。
カラーはイエロー、ピンク、ブラックの3色。
自分の好みやキッチンのインテリアに合わせてピッタリなカラーを選ぶと良いでしょう。
なお、ドウシシャはメーカー名であり、ピエリア(PIERIA)はドウシシャのブランド名です。
販売店によっては「ドウシシャ HST-702」だったり「PIERIA HST-702」だったりしますが、いずれも同じ製品です。