シャープ KC-H50 は、シャープの加湿空気清浄機「KCシリーズ」の2017年モデル。
この「KCシリーズ」は、プラズマクラスター7000を搭載した加湿空気清浄機のエントリーモデルであり、毎年人気となります。
現在ネット通販サイトなどでは、この2017年モデル「KC-H50」と2016年モデル「KC-G50」がその人気を2分しているような状況ですね。
では、この「KC-H50」と「KC-G50」は何が違うのか?
今回はその辺りを明らかにしていきましょう。
シャープ KC-H50 と KC-G50 の基本性能
シャープ「KC-H50」の基本性能は以下の通りです。
<加湿空気清浄>
- 清浄時間 8畳/17分
- 空気清浄適用床面積の目安 15畳まで
- 加湿適用床面積の目安 プレハブ洋室14畳まで/木造和室8.5畳まで
- 最大加湿能力 500mL/h
<空気清浄>
- 清浄時間 8畳/12分
- 空気清浄適用床面積の目安 23畳まで
- 1時間あたりの電気代 約1.46円
では、「KC-G50」の方はどうなのかというと、実は上記と全く同じです。
つまり、「KC-H50」と「KC-G50」の基本性能は全く同じということです。
ただ、両者には1点だけ違うところがあります。
それはカラーバリエーションです。
シャープ KC-H50 と KC-G50 のカラーバリエーション
2017年モデル「KC-H50」は、
- KC-H50-W(ホワイト系)
のみが存在します。
一方、2016年モデル「KC-G50」には、
- KC-G50-W(ホワイト系)
- KC-G50-H(グレー系)
の2種類があります。
何故、KCシリーズの2017年モデルにはホワイト系以外のものが無いのか?
結局ホワイト系の方が人気があるので、それ以外のカラーは要らないと判断したのか?
まあ、この辺の事情はよく分かりませんが、「KC-H50」はホワイト系のみ、「KC-G50」はホワイト系とグレー系の2つがあるということです。
よって、カラーには特にこだわりはないという方や、ホワイト系の方が好きという方なら、どちらを選んでも良いわけですが、グレー系の方に魅力を感じる方は「KC-G50」を選ぶしかないということですね。
シャープ KC-H50 と KC-G50 の価格と通販情報
ここまで見て来たことをまとめると、
- 「KC-H50」と「KC-G50」の基本性能は同じ
- 「KC-H50」にはホワイト系しかないが、「KC-G50」にはグレー系もある
となります。
あとは価格の問題でしょうね。
楽天市場での現在の最安値は
- KC-H50-W 17,980円
- KC-G50-W 19,008円
- KC-G50-H 19,480円
という感じです。(2019/03/15現在)
よって、グレー系の方がイイ!という方以外は「KC-H50」を選んだ方がお得でしょうね。
●楽天市場はこちら
一方、ヤフーショッピングだと少し状況が変わってきます。
ヤフーショッピングでの現在の最安値は
- KC-H50-W 17,980円
- KC-G50-W 17,800円
- KC-G50-H 16,990円
となっています。(2019/03/15現在)
よって、グレー系が欲しい!という方は、ヤフーショッピングを利用した方がお得ですね。
●ヤフーショッピングはこちら
ネットでの通販価格は日々変動しますが、この先は「KC-G50」の価格は高くなっていくと予想されます。
したがって、グレー系がイイ!という方はなるべく早めに購入した方が得策だと思いますよ。
スポンサーリンク