当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プリンセス テーブルグリルミニピュアのサイズはどの程度?

美しすぎる真っ白なホットプレートとして人気のプリンセス テーブルグリルピュア。

このテーブルグリルピュアで調理をすれば、食卓はよりオシャレで華やかになり、パーティーなども盛り上がりそう♪

でも、このテーブルグリルピュアが欲しいけれど、サイズがちょっと大きすぎるのよね・・・

と、その購入を迷っている方も多いはず。

そんな方にピッタリなのが、このテーブルグリルピュアのコンパクト版である「テーブルグリルミニピュア」です。

これなら夫婦2人や独り暮らしの家庭でも、オシャレな食事を存分に楽しめるはず。

テーブルグリルミニピュアのサイズ

テーブルグリルミニピュアのサイズは

  • プレート W394×D256×H45mm
  • 竹の台座 W450×D220×H75mm

となっています。

よって、プレートはA4サイズより一回り大きいくらいの感じです。

一方、オリジナルのテーブルグリルピュアのサイズは

  • プレート W560×D255×H44mm
  • 竹の台座 W614×D222×H70mm

です。

つまり、両者の奥行や高さはほぼ同じですが、横幅はテーブルグリルミニピュアの方が約16センチほど短くなっています。

そもそもオリジナルのテーブルグリルピュアは、横に長~い感じのホットプレートでしたから、「我が家の食卓にはちょっと長すぎるなぁ」と思っていた方もいたでしょう。

でも、その横幅が約16センチほど短縮されたテーブルグリルミニピュアなら、そんな方の食卓にもスッキリと置けるはず。

先ずは自宅の食卓のサイズを計ってみると良いでしょう。

そして、このテーブルグリルミニピュアがピッタリとそこに納まりそうだと分かれば、貴方はちょっと幸せな気分になるでしょう。

テーブルグリルミニピュアの特徴

テーブルグリルミニピュアは、その横幅が短くなっている以外はオリジナルのテーブルグリルピュアとほぼ同じです。

プレート全体が中央に向かって緩やかに傾斜しており、その中央の穴に油が落ちるようになっています。

セラミックコーティングされたプレートは高い熱伝導性を持ち、熱が均一に伝わるのでムラが無く、中低温の温度でも調理ができます。

そして、その遠赤外線効果によってじっくり加熱されるので、肉も魚も外はカリッと中はジューシーに仕上がります。

また、お手入れもサッと一拭きで簡単に汚れを落とせます。

スポンサーリンク

テーブルグリルミニピュアの価格

テーブルグリルミニピュアの販売価格は14,040円(税込)です。

オリジナルのテーブルグリルピュアの販売価格は21,600円(税込)ですから、サイズが小さくなった分価格も安くなっているということですね。

サイズが小さくなった!これで我が家にも置ける!しかも安い!

というわけで、このテーブルグリルミニピュアがピッタリだという方はきっと満足できるはず。

テーブルグリルミニピュアはヤフーショッピングや楽天市場で購入できます。

 

テーブルグリルミニピュア(ヤフーショッピング)

 

テーブルグリルミニピュア(楽天市場)

 

テーブルグリルミニピュアの使い方

テーブルグリルミニピュアはホットプレートですので、肉、魚、野菜などを載せて焼くというのが王道です。

ただ、このテーブルグリルミニピュアのプレートには傾斜が付いているため、料理によってはあまり向かないものもあります。

例えば、焼きそばは中央の穴をよけて作らなければなりませんし、かき回す時はプレートの端からこぼれないように注意しなければなりません。

お好み焼きも生地が緩いと中央に向かって流れてしまいますし、目玉焼きも同様ですので何らかの手を打つ必要があります。

要するに、一般的なホットプレートと同じようには使えない場合があるということです。

この辺をよく理解した上で上手に使いましょう。

そうすれば貴方の食卓はきっとオシャレで楽しくなるはずです。

タイトルとURLをコピーしました