パナソニック スチーマー EH-SA96とEH-SA64の違い

2015年に発売されたパナソニックのスチーマー
「ナノケア」のニューモデルには
EH-SA96、EH-SA64、EH-SA35があります。

EH-SA35については前回紹介しましたので
今回はEH-SA96とEH-SA64を紹介します。

eh-sa96-p

EH-SA96は現在のパナソニック スチーマー
「ナノケア」の最上位モデルであり
EH-SA64はその下位モデルといった感じですが

実は、単純に上位と下位という風に
位置付けられるわけではありません。

このEH-SA96とEH-SA64には
それぞれ異なる機能が搭載されているからです。

パナソニック EH-SA96とEH-SA64の違い

パナソニック スチーマー ナノケアは
ナノサイズのスチームを顔に当てることで
肌のケアができるという製品です。

そして、2015年のニューモデルからは
新しくアロマ機能も追加されています。

これらの基本機能は、EH-SA96もEH-SA64も同じです。


それでは、EH-SA96とEH-SA64との違いは
一体どこにあるのかというと

EH-SA96には自動温冷コースがあることであり
EH-SA64にはナノイーが搭載されていることです。

   eh-sa64-p

EH-SA96では、温かいスチームだけでなく
冷たいミストも放出されます。

この温スチームと冷ミストのコンビネーションによって
本格的なフェイスケアが出来るのが
EH-SA96の特長です。


一方のEH-SA64は、ナノイーを使用することで
寝ながらエステや毛先ケアが出来る
というのが特長です。

このように、EH-SA96とEH-SA64には
それぞれ違った特長があるというわけです。

パナソニック EH-SA96の自動温冷コース

パナソニック EH-SA96には
5種類の自動温冷コースが搭載されています。

温スチームと冷ミストによる本格エステにより
好みの肌の仕上がりが選べます。

eh-sa96-p

<クリア肌コース>
生き生きとしたツヤのある肌に導きます。
・温6分/冷45秒/温3分/冷45秒/温3分(計13分30秒)

<ハリ/弾力コース>
肌のハリ感と角質層の水分量をアップします。
・温11分/冷1分(計12分)

<皮脂ケアコース>
メイクのノリや持ちが良くなり
毛穴が目立ちにくい肌になります。
・温6分/冷30秒/温2分15秒/冷25秒/温3分/冷45秒(計13分)

<バリア肌コース>
化粧なじみが良く、潤いのあるふっくらとした肌に導きます。
・温6分/冷10秒/温1分30秒/冷10秒/温1分30秒/冷5秒
 /温1分30秒/冷5秒(計11分)

このコースは新しくできたものです。

微量のミストを含んだ冷たすぎない冷風で
肌温度を急激に下げない肌に優しいコースです。

<クイック温冷コース>
短い時間でできるエステコースです。
・温6分/冷1分(計3分)


また、パナソニック EH-SA96には
スチームとミストの吹き出し口が
それぞれ2つずつあります。

したがって、顔全体にスチームやミストが
十分に行き渡ります。

ちなみに、アロマタブレットのホルダーも
2つ付いています。

スポンサーリンク

パナソニック EH-SA64の特長

パナソニック EH-SA64は
ナノイーを搭載したスチーマーです。

したがって、普通に温かいスチームを使って
集中的にエステを行うこともできますし

就寝時にナノイーを放出させることで
寝ながらエステも可能です。

忙しくてあまり時間が取れないという方には
こちらのEH-SA64の方が重宝しそうですね。


また、毛先のパサつきが気になる場合は
「毛先ケアモード」を使って潤いの補給も可能です。

毛先ケアモードでは、スチームが約4分出た後に
ナノイと送風が約2分出ます。

先ずは毛先全体にスチームをあて
その後ナノイーをあてることで
潤いのある指通りの良い毛先になります。

eh-sa64-p

パナソニック EH-SA96とEH-SA64の価格と販売店

パナソニック スチーマー ナノケアの価格を
Amazonの通販ページで調べてみると・・・

・EH-SA96 30,942円
・EH-SA64 22,290円

となっています。(2015年/12/17現在)

EH-SA96とEH-SA64は性格が異なりますので
自分に適した方のタイプを選ぶと良いでしょう。

パナソニック スチーマー ナノケア(Amazon)


なお、現在のところでは、EH-SA64よりも
その前機種であるEH-SA63の方が
人気が高いようです。

EH-SA63はアロマ機能が無いだけで
その他の機能はEH-SA64と同じです。

特にアロマ機能が必要なければ
現在価格の安いEH-SA63の方が
良いかも知れませんね。

タイトルとURLをコピーしました