アイリスオーヤマの「KPC-MA2」と「PMPC-MA2」は、いずれも2.2Lタイプの電気圧力鍋です。
その外観はほとんど同じですが、「KPC-MA2」は通常モデルであり、「PMPC-MA2」はネット販売限定モデルです。
そして、両者の違いはこれだけではありません。
- 「PMPC-MA2」の方が自動メニュー数が多い
- 「PMPC-MA2」にはガラスふたが付いている
つまり、ネット販売限定モデルの「PMPC-MA2」の方が、何だか良さそうな感じ♪ということです。
KPC-MA2とPMPC-MA2の自動メニュー数
「KPC-MA2」の自動メニュー数は「65」ですが、「PMPC-MA2」の自動メニュー数は「69」です。
つまり、「PMPC-MA2」の方が4つ多いわけです。
ただし、単純に「KPC-MA2」の65種の自動メニューに、新しいメニューを4つ追加したというわけではありません。
「PMPC-MA2」には「KPC-MA2」には無かった新しいメニューが結構たくさんあります。
つまり、「KPC-MA2」にあったいくつかのメニューが新しいメニューに置き換えられているということです。
PMPC-MA2の新しい自動メニュー
「KPC-MA2」には無かった「PMPC-MA2」の新しい自動メニューは以下の通りです。
「牛丼」「ミートソース」「デミチキン」「無水キーマカレー」「酸辣湯」「赤飯」「だし」「茶わん蒸し」「バーニャカウダ」「黒豆」「なすとトマト煮」「キムチ鍋」「しゃぶしゃぶ」「湯豆腐」「鍋焼きうどん」
「牛丼」や「ミートソース」といった王道メニューが、「KPC-MA2」には無かったことがちょっと意外ですね。
いずれにせよ、新しいメニューは全部で15種あります。
ということは、「KPC-MA2」にあったメニューの内、11種が無くなっているということになります。
スポンサーリンク
PMPC-MA2で無くなった自動メニュー
「KPC-MA2」にはありますが「PMPC-MA2」では無くなっている自動メニューは以下の通りです。
「煮込みハンバーグ」「豚バラ大根」「鶏のさっぱり煮」「魚介オリーブ煮」「ひじきの煮物」「シュークルート」「グリーンカレー」「ボルシチ」「トムヤムクン」「クラムチャウダー」「ブイヤベース」
こうしてみると、煮物系やスープ系が削られている感がありますね。
その代わりに「PMPC-MA2」では鍋料理系を充実させているといえそうです。
PMPC-MA2ならもっと鍋料理が楽しめそう!
「KPC-MA2」も「PMPC-MA2」も電気圧力鍋ですが、グリル鍋として卓上でそのまま使えるという特長があります。
そして、この特長が現在の人気につながっているようです。
「PMPC-MA2」の自動メニューに鍋料理が増えたのも、きっとこうした背景があるからでしょう。
というわけで、「PMPC-MA2」には鍋料理をする時に便利な「ガラスふた」が付いています。
ちなみに「KPC-MA2」での鍋料理メニューは「おでん」「すき焼き」「寄せ鍋」「チーズフォンデュ」の4種でした。
これに対し、「PMPC-MA2」ではこの4種の他に「キムチ鍋」「しゃぶしゃぶ」「湯豆腐」「鍋焼きうどん」があります。
卓上で鍋料理をたくさんしたい!という方は「PMPC-MA2」を選んだ方が良さそうですね。
KPC-MA2とPMPC-MA2の価格と通販情報
アイリスオーヤマの電気圧力鍋「KPC-MA2」や「PMPC-MA2」を購入するなら、楽天市場などのネット通販サイトを利用した方がお得です。
楽天市場での最安値は
- KPC-MA2 13,772円
- PMPC-MA2 13,800円
となっています。(2020/12/09現在)
両者ともほとんど同じ価格で販売されているので、自動メニュー数の多い「PMPC-MA2」の方がお得な気がしますね。
特に鍋料理が大好き!という方なら「PMPC-MA2」で決まりでしょう。
でも、「KPC-MA2」にしかないメニューも捨てがたいという方もいるかも。
この辺りはよく検討してから選ぶと良いでしょう。
●楽天市場で選ぶ
●ヤフーショッピングで選ぶ