アイリスオーヤマ「KPC-MA4」は、最大4人分の調理ができる大容量4.0Lタイプの電気圧力鍋です。
そして、そのネット販売限定モデルが「PMPC-MA4」です。
この両者、見た目は全く同じ感じですが、2点ほど違いがあります。
それは
- 「PMPC-MA4」の方が自動メニューの数が多い
- 「PMPC-MA4」には「ガラスふた」が付いている
ということです。
KPC-MA4とPMPC-MA4の自動メニュー数
「KPC-MA4」の自動メニュー数は「80」ですが、「PMPC-MA4」の自動メニュー数は「90」に増えています。
ただ、これは従来のメニュー80種に、新しいメニュー10種が加わったということではありません。
実は、「PMPC-MA4」では新しいメニューが加わると同時に、「KPC-MA4」にあったメニューのいくつかが削除されています。
つまり、より良いラインナップにするために従来のメニューの見直しが行われたということです。
KPC-MA4とPMPC-MA4の自動メニューの違い
「KPC-MA4」の自動メニューと「PMPC-MA4」の自動メニューは、ともに同じカテゴリーによって分類されています。
よって、それぞれのカテゴリーにおけるメニューを比べていけば、両者のメニューの違いがよく分かるでしょう。
肉料理
「KPC-MA4」のメニューは12種ですが、「PMPC-MA4」では13種に増えています。
「KPC-MA4」の12種のメニューは以下の通りです。
「豚の角煮」「スペアリブ」「肉じゃが」「ローストビーフ」「牛すじの煮込み」「ミルフィーユ煮」「ポークビーンズ」「シュウマイ」「ロールキャベツ」「煮込みハンバーグ」「チャーシュー」「豚バラ大根」
「PMPC-MA4」では上記のメニューの内「チャーシュー」と「豚バラ大根」が無くなっており、「塩麹肉じゃが」「牛丼」「ミートソース」が新しいメニューとして加わっています。
鶏肉料理
鶏肉料理のメニューは両者とも7種ですが、その内容は若干異なっています。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「海南鶏飯」「鶏のさっぱり煮」「鶏肉のトマト煮」「サムゲタン」「よだれ鶏」「とりハム」「パエリア」
「PMPC-MA4」では上記のメニューの内「鶏のさっぱり煮」が「デミチキン」に変更されています。
魚料理
魚料理のメニューも両者とも13種ですが、こちらもその内容は若干違います。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「アクアパッツァ」「ブイヤベース」「魚介のオリーブ煮」「魚の煮付け」「鯖のみそ煮」「さんまの甘露煮」「ぶり大根」「タコのやわらか煮」「鯛飯」「イカと里芋の煮物」「いかめし」「鯛のアラ炊き」「イワシの生姜煮」
「PMPC-MA4」では上記のメニューの内「魚介のオリーブ煮」と「鯛のアラ炊き」が無くなり、「あさりの酒蒸し」と「魚のホイル焼き」が新たに加わっています。
スイーツ
「KPC-MA4」のスイーツのメニューは5種ですが、「PMPC-MA4」では6種に増えています。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「カスタードプリン」「りんごコンポート」「ヨーグルト」「スポンジケーキ」「蒸しカップケーキ」
「PMPC-MA4」ではこの5種に「小麦パン」が加わっています。
スポンサーリンク
野菜料理
「KPC-MA4」の野菜料理のメニューは10種ですが、「PMPC-MA4」では13種に増えています。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「筑前煮」「かぼちゃの煮物」「黒豆」「ひじきの煮物」「ふろふき大根」「蒸し野菜(根菜)」「蒸し野菜(葉物)」「ホットサラダ」「ポテトサラダ」「五目豆」
「PMPC-MA4」ではこの10種に「なすの煮びたし」「なすとトマト煮」「八宝菜」が加わっています。
カレー
カレーのメニューは両者とも3種ですが、その内容は若干異なります。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「グリーンカレー」「カレー」「無水カレー」
「PMPC-MA4」では「グリーンカレー」が「無水キーマカレー」に置き換えられています。
スープ系
スープ系のメニューは「KPC-MA4」には10種ありますが、「PMPC-MA4」では8種に減っています。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「ビーフシチュー」「クリームシチュー」「ポトフ」「シュークルート」「ボルシチ」「トムヤムクン」「クラムチャウダー」「ミネストローネ」「コーンスープ」「豚汁」
「PMPC-MA4」では上記メニューの中から「シュークルート」「ボルシチ」「トムヤムクン」が無くなり、「スープパスタ」が新たに加わっています。
鍋料理
「KPC-MA4」の鍋料理のメニューは8種ですが、「PMPC-MA4」では9種に増えています。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「すき焼き」「寄せ鍋」「おでん」「しゃぶしゃぶ」「キムチ鍋」「湯豆腐」「鍋焼きうどん」「みそ煮込みうどん」
「PMPC-MA4」ではこの8種の他に「酸辣湯」が加わっています。
その他
「KPC-MA4」のその他のメニューは12種ですが、「PMPC-MA4」では18種に増えています。
「KPC-MA4」のメニューは以下の通りです。
「チーズフォンデュ」「ジャム」「ピクルス」「クリームチーズ」「豆腐」「甘酒」「塩麹」「しょうゆ麹」「白米」「玄米」「赤飯」「炊き込みご飯」
「PMPC-MA4」では上記の12種の他に「だし」「温泉卵」「茶わん蒸し」「バーニャカウダ」「中華がゆ」「中華おこわ」が加わっています。
PMPC-MA4にはガラスふた」が付いている!
「KPC-MA4」も「PMPC-MA4」も電気圧力鍋なのですが、グリル鍋としても使えるという大きな特長があります。
これをそのまま食卓に置けば、カセットガスコンロや土鍋も必要なく、手軽に様々な鍋料理が楽しめます。
で、鍋料理をするなら「ふた」があった方が便利でしょ!ということで、「PMPC-MA4」には「ガラスふた」が付いています。
寒い時期はやっぱり鍋が一番。
食卓に「PMPC-MA4」を置いて鍋料理をすれば、家族や友人たちとの会話も弾みそう。
そして、身も心も温まりそうですね。
KPC-MA4とPMPC-MA4の価格と通販情報
アイリスオーヤマの電気圧力鍋「KPC-MA4」や「PMPC-MA4」を購入するなら、楽天市場などのネット通販サイトを利用した方がお得です。
現在の楽天市場での最安値は
- KPC-MA4 14,618円
- PMPC-MA4 16,800円
となっています。(2022/04/30現在)
「PMPC-MA4」の方が自動メニュー数が多いですし、「ガラスふた」も付いているのは非常に魅力的です。
その発売当初(2020年9月頃)は「PMPC-MA4」の方がかなり価格が高かったですが、現在の価格差はそれほどありません。
というわけで、両者の自動メニューの内容を比較し、価格も考慮しながら、貴方に最適なモデルを選ぶと良いでしょう。
●楽天市場で選ぶ
●ヤフーショッピングで選ぶ