コロナの「コアヒートスリム」は、文字通り同社の定番商品「コアヒート」のスリムタイプであり、「コアヒート」と同様に毎冬人気となる製品です。
このコアヒートスリムの2021年モデルには
- DH-921R
- CH-921R
の2機種があるので、どちらにしようか?と思っている方も多いかも知れません。
この2機種は販売ルートが異なり、カラーやデザインなどに若干の違いがありますが、サイズや性能、機能などは全く同じです。
したがって、どちらを選んでも良いわけですが・・・
DH-921RとCH-921Rの違い
「DH-921R」は家電量販店・ホームセンターモデルであり、「CH-921R」は一般ルートモデルです。
とまあ両者は販売ルートが異なるわけですが、ネット通販サイトなどではどちらも販売されているので、ネットで購入する場合はあまり関係ないといえます。
この2機種の本体カラーは
- DH-921R ホワイト
- CH-921R シルバー
となっています。
よって、好みのカラーのモデルを選ぶというのもアリです。
また、本体上部にあるパワーモニターのデザインも若干違いますが、これはあまり大きなポイントにはならないかも知れません。
DH-921RとCH-921Rの価格の違い
さて、「DH-921R」と「CH-921R」のどちらを選ぶか?ということに関しては、両者の販売価格の違いが大きなポイントとなりそうです。
そこで、楽天市場での現在の最安値を調べてみると、
- DH-921R 24,880円
- CH-921R 16,493円
となっています。(2021/09/24現在)
というわけで、今買うなら「CH-921R」の方が断然お得です。
●楽天市場で購入する
ただ、ネット通販価格はその時の在庫状況などによって変動しますので、常に「CH-921R」の方が安いというわけではなく、その逆のケースもあり得ます。
まあ、ポイントはその時に安い方を選ぶということです。
●ヤフーショッピングで購入する
コアヒートスリムの仕様と機能
コアヒートスリムの暖房出力は900Wであり、通常運転時は900W~340Wの間で10段階に温度調節ができます。
搭載されている機能としては、
- ecoモード
- 自動首振り
- パワーモニター
- 切タイマー
- チャイルドロック
- 転倒OFFスイッチ
- 過熱防止装置
などがあります。
なお、製品の保証は1年、ヒーター部の保証は3年となっています。
上記の仕様と機能は「DH-921R」も「CH-921R」も共通です。
コアヒートスリムのメリット
「コアヒートスリム」はホームタイプの「コアヒート」をスリムにしたものであり、搭載されている熱源は「コアヒート」と同じ「遠赤塗装BC(ブラックセラミック)コーティングシーズヒーター」です。
基本的に「コアヒートスリム」はパーソナルユースの電気ストーブですので、デスクで仕事や勉強をする時、キッチンで料理をする時、そして脱衣所や洗面所などに置いて使うのに適しています。
そして、軽量で持ち運びも楽にできるため、使いたい時に使いたい場所に気軽に持って行けるのもメリットのひとつです。
<関連記事>