当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

モダンデコ ヒーター ベーシックとハイグレードの違い

モダンデコ セラミックファンヒーター

モダンデコが運営する家電ブランド「AND・DECO」のセラミックファンヒーターが人気です。

この「AND・DECO セラミックファンヒーター」の特長は、コンパクトでシンプル、オシャレでカラーも豊富、そして価格も安い!といったところです。

まあ、安くてオシャレなセラミックファンヒーターが欲しい!という方には、うってつけの製品であるといえますね。

さて、この「AND・DECO セラミックファンヒーター」には「ベーシックモデル」と「ハイグレードモデル」がありますが、この両者、何がどう違うのか?というところをはっきりさせておきましょう。

なお、ベーシックモデルには「SOLEIL」、ハイグレードモデルには「SOLEIL EX」という商品名が一応あるようです。

ベーシックとハイグレードのデザインの違い

「AND・DECO セラミックファンヒーター」のベーシックモデルのデザインはごく一般的な感じのものです。

まあ、オシャレなセラミックファンヒーターといえば大体こんな感じであり、他社製品にも似たようなデザインのものが多々ありますからね。

モダンデコ セラミックファンヒーター

一方、ハイグレードモデルのデザインはちょっと異色です。

本体正面下部の吹出し口にはルーバーのようなものがなく、ただポッカリと空洞があるだけです。

モダンデコ セラミックファンヒーター

この特徴的なデザインは非常にシンプルで斬新であるともいえますが、見方によってはちょっと奇抜な感じもします。

つまり、このハイグレードモデルのデザインは、人によって好みが分かれそうだということです。

吹出し口の仕様の違い

ベーシックモデルとハイグレードモデルでは吹出し口の仕様が異なります。

ベーシックモデルの吹出し口はごく一般的なものであり、手動によりルーバーの角度調節が可能です。

よって、温風の向きを上下に多少変えることができます。

これに対してハイグレードモデルにはルーバーがありませんので、温風の向きを変えることは出来ません。

ただし、ハイグレードモデルには「付属ノズル」があり、これを取り付けることで、温風をより遠くまで届かせることができます。

つまり、ハイグレードモデルはベーシックモデルよりも、より広範囲を暖めることができるわけであり、これがハイグレードモデルの優れている点のひとつとなります。

自動OFFタイマーと動作音

ハイグレードモデルには「タイマー」ボタンがあり、自動で運転を停止する時間を設定できます。

設定時間は「1・2・4時間」となっています。

この切タイマー機能はベーシックモデルにはありません。

また、動作音もベーシックモデルが「約50dB」なのに対し、ハイグレードモデルは「約48dB」と若干静かになっています。

ちなみに「50dB」とは「静かな事務所」「木々のざわめき」と同等の騒音値です。

なお、ベーシックモデルにもハイグレードモデルにも、切り忘れを防止する自動電源OFF機能がありますが、ベーシックモデルは4時間後、ハイグレードモデルは8時間後となっています。

スポンサーリンク

人感センサーモードの動作

ベーシックモデルにもハイグレードモデルにも人感センサーが搭載されており、自動運転に切り替えると人感センサーが作動します。

このセンサーが人を感知すると即起動し、3分間人を感知しないと自動運転を停止します。

ここまでは両モデルとも同じですが、その後の動作は若干異なり、ベーシックモデルは12時間人を感知しないと電源がOFFとなりますが、ハイグレードモデルは8時間感知しないと電源がOFFになります。

サイズと重さ

ベーシックモデルもハイグレードモデルもコンパクトでスリムな製品ですが、そのサイズと重さは若干異なっています。

<ベーシックモデル>

  • サイズ 幅24×奥行11.1×高さ33.3cm
  • 重さ 約2.1kg

<ハイグレードモデル>

  • サイズ 幅23×奥行11.9×高さ35.5cm
  • 重さ 約2.4kg

AND・DECO セラミックファンヒーターの共通仕様

ここまで述べてきたこと以外の仕様は両モデルとも同じです。

<共通仕様>

  • 運転モード 連続、人感センサー
  • 送風モード 弱、強、送風
  • 消費電力 弱600W、強1200W
  • 安全装置 転倒OFFスイッチ、サーモスタット、温度ヒューズ、電流ヒューズ、チャイルドロック

AND・DECO セラミックファンヒーターの価格とカラー

モダンデコのサイトによると、「AND・DECO セラミックファンヒーターの販売価格は、

  • ベーシックモデル 4,999円~
  • ハイグレードモデル 5,999円~

となっています。

また、カラーには「ゴールド」「オレンジ」「ホワイト」「ナチュラル」「ウォールナット」がありますが、木目調の「ナチュラル」と「ウォールナット」の価格は500円高くなります。

要するに、ハイグレードモデルの方が少し高く、木目調のカラーの方が少し高いということです。

いずれにしても安いことは間違いありませんので、好みのモデル、好みのカラーを選んで、この冬はオシャレで快適に過ごしましょう!

 

●楽天市場でチェック!

モダンデコ セラミックファンヒーター

 

●ヤフーショッピングでチェック!

モダンデコ セラミックファンヒーター

 

タイトルとURLをコピーしました