シャープ HX-E120は、2015年8月に登場した加湿機能付きのセラミックファンヒーターです。
このシャープ HX-E120にはプラズマクラスターも搭載されているため、1台で暖房、加湿、空気浄化の3役をこなします。
現在、シャープのセラミックヒーターではHX-D120という機種が人気があります。
そして、シャープ HX-E120はこのHX-D120の後継機種というわけですが、デザイン的にはほとんど同じ感じですね。
また、特に新しい機能が搭載されたというわけでもなさそうです。
どうやら型番だけが新しくなっただけのようですが・・・
シャープ HX-E120の特長と基本スペック
シャープ HX-E120は、プラズマクラスター7000を搭載した加湿機能付きセラミックファンヒーターです。
使用シーンに合わせて「暖房運転」「加湿運転」「プラズマクラスター運転」の3つの運転モードが選べるのが特長です。
その基本的なスペックは以下の通りです。
- 消費電力 最大約1200W(50Hz)
- 加湿量 540mL/h(50Hz)
- タンク容量 約2.7L
- サイズ 約45×18×41.7cm
- 本体重量 約5.3kg
実は、これらの特長やスペックは前機種であるHX-D120も変わりません。
つまり、シャープ HX-E120は型番が新しくなっただけで、中身はHX-D120と同じ製品ということですね。
シャープ HX-E120とHX-D120の違い
シャープ HX-E120は、スペック的にはHX-D120と同じです。そして、デザイン的にもほとんど変わっていません。
ただ、カラーバリエーションに多少の違いがあります。
前機種のHX-D120のカラーバリエーションは
・HX-D120-W ホワイト
・HX-D120-C ベージュ
の2つでしたが
HX-E120の場合は
・HX-E120-W ホワイト
・HX-E120-P ピンク
となっています。
というわけで、ピンクが好きな方にはHX-E120は嬉しいモデルということですね。
まあ、性能的にはHX-E120もHX-D120も同じですから、問題はどっちが安いのかということですね。
スポンサーリンク
シャープ HX-E120とHX-D120の価格と販売店
シャープ HX-E120とHX-D120のAmazonでの価格は
HX-E120-W 15,140円
HX-D120-W 15,400円
となっています。
両者の価格差はほとんどありませんから、どっちを購入しても良いでしょうね。
この先、HX-D120の在庫数が減っていけばその価格は高くなっていくでしょう。
その時はHX-E120を購入すればOKです。
楽天市場での最安値は
・HX-E120-W 15,350円
・HX-D120-W 15,200円
・HX-D120-C 14,700円
といった感じです。