当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

シャープ 空気清浄機 FU-P50とFU-N50の違い

シャープ 空気清浄機

シャープ「FU-P50」は、プラズマクラスター7000を搭載した、加湿機能の無いスタンダードな空気清浄機です。

「FU-P50」は、このシリーズの2021年モデルとなりますが、前年度モデルの「FU-N50」との仕様の違いは全くありません。

となると、型落ちモデルとなる「FU-N50」の方が価格が安くなっているはずですので、なるべく安く購入したいなら「FU-N50」を選ぶと良いでしょう。

FU-P50とFU-N50の価格

現在の楽天市場での最安値は、

  • FU-P50 31,633円
  • FU-N50 20,599円

となっています。(2021/12/25現在)

両機種の仕様は全く同じですから、これだけの価格差があるならば2020年モデルの「FU-N50」を選んだ方がお得ですね。

ただし、ネットでの通販価格は変動しますので、この先は徐々に両機種の価格差は縮まっていくはずです。

要は実際に購入しようとした時に、どちらが安いかということです。

ある程度価格差が縮まった場合は、新しい製品である「FU-P50」を選ぶのも良いでしょう。

 

●楽天市場でチェック

FU-P50(楽天市場)

 

FU-N50(楽天市場)

FU-P50とFU-N50の基本仕様

「FU-P50」及び「FU-N50」の基本仕様は以下の通りです。

  • プラズマクラスター適用床面積の目安:約14畳
  • 空気清浄適用床面積の目安:23畳まで
  • 空気清浄時間:8畳/12分
  • 運転モード:強/中/静音
  • ニオイセンサー
  • きれいモニター
  • サイズ:幅383×奥行209×高さ540mm
  • 質量:約4.9kg

また、搭載されているフィルターは以下の3つです。

  • 静電HEPAフィルター(交換目安約10年)
  • 脱臭フィルター(交換目安約10年)
  • 抗菌・防カビプレフィルター

結語

シャープの空気清浄機の特長は、通常のフィルターによる空気浄化に加えて、プラズマクラスターによる空中浄化もできることです。

この点が他社の空気清浄機とは異なるところであり、シャープの製品の人気の理由だといえそうです。

また、シャープの製品では加湿機能の付いた「加湿空気清浄機」の人気が高いですが、加湿機能は要らないという方も少なからずいるはずです。

そんな方には今回紹介した「FU-P50」や「FU-N50」がピッタリだと思いますよ。

 

FU-P50(ヤフーショッピング)

 

FU-N50(ヤフーショッピング)

 

タイトルとURLをコピーしました