アイリスオーヤマ PHP-C24WとPHP-1002TCの違い

アイリスオーヤマ ホットプレート

アイリスオーヤマの「PHP-C24W」と「PHP-1002TC」は、オシャレな白いプレートで人気の2WAYホットプレートです。

2WAYホットプレートなので、いずれもたこ焼き用のプレートとその他の調理用プレートの2種類が付属されていますが、

  • PHP-C24Wは平面プレート付属
  • PHP-1002TCは深鍋プレート付属

という点が違います。

また、「PHP-1002TC」の方は「火力の調節ができる」というところもポイントです。

したがって、価格的には「PHP-1002TC」の方が高いですが、両機種の仕様や機能などを比べてみれば、これも当然であると思われます。

あとは貴方にとってはどちらがイイか?ということですね。

平面プレートと深鍋プレートの違い

「PHP-C24W」には、たこ焼きプレートと平面プレートが付属されています。

一方、「PHP-1002TC」の場合は単なる平面プレートではなく、深鍋プレートが付属されています。

単なる平面プレートだと、焼肉、お好み焼き、パンケーキなどが作れるという感じですが、深鍋プレートなら、すき焼き、なべ、シチュー、チーズフォンデュなども作れます。

要するに、深鍋プレートの付いた「PHP-1002TC」の方が、幅広い料理に対応できるということです。

なお、「PHP-1002TC」には深鍋プレート用の蓋も付いていますので、煮込み系の調理には重宝するでしょう。

アイリスオーヤマ ホットプレート

PHP-1002TCは火力調節が可能!

「PHP-1002TC」は、保温~約250℃まで5段階の火力調節が出来ます。

この点でも「PHP-1002TC」の方が幅広い調理に対応できるといえます。

例えば、鍋料理などの時には保温があると重宝するはず♪

一方「PHP-C24W」には火力調節機能はなく、電源ON/OFFだけのいたってシンプルな機構です。

まあ、「PHP-C24W」の方が価格が安いので、これはこれで良いのかも知れません。

スポンサーリンク

PHP-C24WとPHP-1002TCのカラーバリエーション

両機種に付属する2枚のプレートはいずれもホワイトであり、これだけでもとてもオシャレな感じがします。

それに加えて、いずれの本体カラーも非常にオシャレで可愛いので、どれを選んでも食卓は明るく華やかになりそうです。

「PHP-C24W」には次の3色があります。

  • ピンク
  • グレー
  • ブルー

一方、「PHP-1002TC」には次の4色があります。

  • レッド
  • バニラクリーム
  • スモーキーグリーン
  • ペールブルー

両者のカラーを見比べてみると、やはり「PHP-1002TC」のカラーの方が深みがあるように感じますね。

PHP-C24WとPHP-1002TCの価格

楽天市場での現在の販売価格は

  • PHP-C24W 3,180円~
  • PHP-1002TC 4,980円~

といったところです。(2022/03/31現在)

ここまで見てきたように「PHP-1002TC」の方が色んな意味で優れていますので、多少お値段が高くても「PHP-1002TC」の方がオススメですね。

一方、たこ焼き以外の調理にはそれほどこだわらない方や、とにかく安い方がイイ!という方なら、「PHP-C24W」で良いかと思います。

 

●楽天市場で購入

アイリスオーヤマ ホットプレート

 

●ヤフーショッピングはこちら

アイリスオーヤマ ホットプレート

セラミックコーティングについて

「PHP-C24W」と「PHP-1002TC」のプレートにはセラミックコート加工が施されています。

よって、食材が焦げ付きにくく生地の返しもスルっと簡単にできます。

このセラミックコート加工は、フッ素加工よりも耐久性に優れており、熱伝導率にも優れていて、食材を内側から温める遠赤外線効果も持っています。

つまり、一般的なフッ素加工のプレートよりも、「PHP-C24W」や「PHP-1002TC」の方がグレードが高いということです。

というわけで、より美味しい料理を作りたい!そして、より長く使いたい!という方は、セラミックコート加工の「PHP-C24W」や「PHP-1002TC」を選んだ方が良いということです。

タイトルとURLをコピーしました