当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

abien MAGIC GRILL 2022年モデルと2021年モデルの違い

アビエンの薄型ホットプレート「マジックグリル」の2022年モデルが、2022年10月に発売されます。

この2022年モデルは従来機(2021年モデル)をリニューアルしたものであり、その主な違いは以下の2点です。

  • 温度設定が2段階から4段階になった
  • より蓄熱性の高い新プレートの採用

というわけで、マジックグリルの2022年モデルは、従来モデルよりもさらに進化しているということです。

この2022年モデルは現在先行予約受付中です。

abien MAGIC GRILL 2022モデルの温度設定

これまでの2021年モデルの温度設定は

  • 強(約250℃)
  • 弱(180~200℃)

の2段階でしたが、今回の2022年モデルでは

  • HI(約250℃)
  • MID(約190℃)
  • LOW(約150℃)
  • WARM(約100℃)

の4段階になっています。

これだけ細かく温度設定ができれば、もっと本格的な調理や、これまでとは違った調理も楽しめそうです。

いずれにしても、使いやすくなったことは間違いないですし、調理の幅もより広がりそうですね。

abien MAGIC GRILL 2022モデルの新プレート

2022年モデルのプレートには、アルミダイキャストで鋳造したものが採用されています。

この新プレートの強みは蓄熱性が向上していること。

そのメリットとしては、

  • プレートの場所による温度ムラが少ない
  • 食材を置いた時のプレート温度の変化が少ない

といったものがあります。

マジックグリルで肉を焼く方も多いかと思いますが、この新プレートだと、両面もしくは4面を同じ時間焼いても均一に仕上がるとのこと。

つまり、肉料理に適したプレートであるということです。

これは肉好きには朗報ですね。

サイズと消費電力

マジックグリルのサイズは、2022年モデルも2021年モデルもほとんど同じです。(微妙に違います。)

ただし、消費電力は2022年モデルの方が大きいです。

  • 2021年モデル 約770W
  • 2022年モデル 約850W

つまり、2022年モデルの方が電気代は多少かかるということです。

でも、より美味しい肉料理が楽しめるのなら、多少電気代がかかっても別に問題は無いような気がしますね。

まとめ

「abien MAGIC GRILL」2022年モデルの大きなリニューアルポイントは、

  • 温度設定が4段階になった
  • 蓄熱性の高いプレートになった

の2点です。

まあ、普通に考えれば2022年モデルを選んだ方が良いでしょうね。

「abien MAGIC GRILL」2022年モデルは、2022年10月上旬発売予定であり、現在は予約受付中です。

また、期間・数量限定で「買い替えキャッシュバックキャンペーン」も実施されています。

abien MAGIC GRILL(楽天市場)

 

abien MAGIC GRILL(ヤフーショッピング)

 

なお、従来モデルは在庫が終了次第新モデルに切り替わります。

タイトルとURLをコピーしました