現在のAmazonにおける
単機能電子レンジの売れ筋ランキングでは
1位 パナソニック NE-EH228-W
2位 アイリスオーヤマ IMB-T171-5
3位 シャープ RE-TS3-W5
という結果になっています。
順位は常に変動しますので
多少の順位の入れ替わりはあると思いますが
おそらくこの3機種は、当分の間
上位に居続けるのではないかと思われます。
これから単機能電子レンジを購入しようという方は
この3機種の中で迷うかも知れませんね。
この3機種はそれぞれ評判も良いですし
性能的にもどれも同じような感じです。
そこでポイントとなるのは
・操作性
・庫内容量
・価格
となるでしょうね。
単機能電子レンジの2つの操作方法
単機能レンジはただ温めるだけですから
操作が簡単な方が良いですよね。
つまり、操作性の良さということですが
先ほど挙げた3機種の単機能レンジは
2つの操作方法に分けられますね。
ひとつはボタンを押すだけ。
もうひとつはタイマーを回すだけです。
パナソニック NE-EH228-Wと
シャープ RE-TS3-W5は前者であり
アイリスオーヤマ IMB-T171-5は後者となります。
ボタン一発の方がやっぱり楽?
NE-EH228-Wには蒸気センサーが
RE-TS3-W5には絶対温度センサーがあり
自動的に温め時間を調整してくれます。
ですからこの2機種の場合は
自分で温め時間の設定をする必要がありません。
事前に温め時間をチェックする必要も無く
ただボタンを押すだけで良いのです。
これは非常に便利で楽チンですが
自動で温めた時の仕上がり具合が
自分の考えていたものと微妙に違う場合もあります。
その場合は手動で時間調整をすることができますが
「分」と「秒」の2つのボタンを押して
時間の設定を行なうのはちょと面倒かも知れません。
それならば、昔ながらのダイヤル式タイマーの
アイリスオーヤマ IMB-T171-5の方が
直感的で分かりやすいのではないかと思われます。
まあ、ボタン一発ですべて上手く行けば
それに越したことはないですけどね。
スポンサーリンク
庫内容量は大きい方が良いのか?
単機能レンジを購入する場合には
庫内容量も重要なポイントになるでしょう。
あまり大きすぎても置き場所に困りますし
小さすぎると入らないものが出てきたりしますからね。
まあ、自分が実際に使うのに
どのくらいの広さがあれば良いのかを
事前に把握しておくと良いでしょう。
各レンジの庫内容量は
パナソニック NE-EH228-Wが一番大きくて「22L」
続いてシャープ RE-TS3-W5が「20L」
アイリスオーヤマ IMB-T171-5が
一番小さくて「17L」となっています。
そして庫内寸法は以下の通りです。
・NE-EH228-W 幅315×奥行353×高さ206mm
・RE-TS3-W5 幅300×奥行335×高さ200mm
・IMB-T171-5 幅306×奥行307×高さ190mm
一番小さいアイリスオーヤマ IMB-T171-5の
ターンテーブルは直径約25.5cmです。
25cmのピザは入りますが
あまり大きなお弁当だと入らないこともあります。
まあ、入らない場合は別容器に入れる
という方法もありますけどね・・・
レンジ出力はほとんど同じ?
レンジ出力に関しては、最大850Wの
NE-EH228-Wが一番大きいですが
これは自動温めの時にだけ働き
実際に850Wになるのは最大1分30秒で
その後は500Wに切り替わります。
ですから、実際に使用する際には
どれも皆同じような感じだと思います。
手動での出力切替は
3機種ともほとんど同じです。
・NE-EH228-W 「強」700W・「弱」500W・「解凍」150W
・IMB-T171-5 「強」700W・「弱」500W・「解凍」200W
・RE-TS3-W5 「強」700W・「中」600W・「弱」500W・「解凍」200W
パナソニック NE-EH228-Wはヘルツフリー!
現在の日本では、東日本と西日本とで
電源周波数が異なっています。
東日本は50Hz、西日本は60Hzです。
アイリスオーヤマ IMB-T171-5と
シャープ RE-TS3-W5は、50Hz専用機種であり
これらは東日本でなければ使えません。
西日本用としては、IMB-T171-6や
RE-TS3-W6といった60Hz専用機種があります。
つまり、東日本から西日本に引っ越した場合
IMB-T171-5やRE-TS3-W5は
使えなくなるということです。
一方、パナソニック NE-EH228-Wはヘルツフリーです。
つまり、東日本でも西日本でも使えます。
引越しの多い方はNE-EH228-Wの方が
良いかも知れませんね。
単機能電子レンジの価格を比較
最後にこれまで取り上げてきた3機種の
価格を比較してみましょう。
現在のAmazonでは
・パナソニック NE-EH228-W 15,292円
・アイリスオーヤマ IMB-T171-5 8,034円
・シャープ RE-TS3-W5 11,575円
となっています。(2016/01/11現在)
一番庫内容量が大きく、センサー付きで
ヘルツフリーのNE-EH228-Wが
一番高いのは当然でしょうね。
そして、一番庫内容量が小さく
ダイヤルタイマー式のIMB-T171-5が
一番安いのも当然であるといえます。
まあ、これまで見てきた各レンジの特長と
価格とを照らし合わせてみることで
自分に最適な単機能電子レンジが
見付かるのではないでしょうか。
ちなみに、ここまでは触れて来ませんでしたが
シャープのRE-T2-W5やその後継機種である
RE-T3-W5も人気の高い単機能電子レンジです。
その庫内容量やレンジ性能は
シャープ RE-TS3-W5とほぼ同じですが
操作がダイヤルタイマー式となっている
シンプルなモデルです。