近年では高機能で高性能なオーブントースターを購入する人も増えていますが、とにかく安くてシンプルなオーブントースターの人気も相変わらず高いです。
そして、その格安なオーブントースターとして人気なのが、山善の「YTS-S100」と「YTS-C101」です。
この2機種はいずれも2枚焼きのオーブントースターで、サイズは全く同じであり、デザイン的にもほとんど変わりません。
両機種の違いは温度調節機能があるか無いかです。
山善 YTS-S100の特長と価格
「YTS-S100」は15分タイマーが付いているだけの超シンプルなオーブントースターです。
今時のオーブントースターにはタイマーと温度調節つまみ、もしくはヒーター切替つまみが付いているのが普通です。
そういう意味では逆に珍しい仕様の製品です。
でも、これでイイのだ!と思っている人も多いはず。
温度調節機能やヒーター切替機能があっても、はたしてそれらの機能を使うケースはあるんでしょうか?
とにかくトーストが焼ければ良いのだ!という人には、そんな機能は無くても良さそうです。
じゃあ、タイマーだけでイイじゃん!というのが山善「YTS-S100」です。
楽天市場での販売価格は2,980円です。(2022/12/29現在)
山善 YTS-C101の特長と価格
「YTS-C101」には温度調節機能が付いています。
やっぱり温度調節機能ぐらいは必要でしょ!という人はこちらを選びましょう。
普段は使わないけど、たまにロールパンを温めたいなんて時には温度調節機能はあった方が良さそうです。
ヒーターの温度は80℃~230℃まで16段階で調節ができます。
楽天市場での販売価格は3,280円です。(2022/12/29現在)
もしかしたら低い温度を使うこともあるかも?という人はこちらを選んだ方が無難かも知れませんね。
結語
トーストは毎日食べるもの。
だから、より美味しいトーストを楽しみたい!という方は、アラジンのグラファイトトースターとかバルミューダのトースターを購入すると良いでしょう。
一方、とにかくトーストが焼ければそれで良い!トースターごときに1万円以上も払いたくない!という方は今回の山善の2機種にすると良いでしょう。
これはその人の考え方の違いであり、どちらも正解です。
高いトースターを買って美味しいトーストを食べることに喜びを見出すのも良いですし、安いトースターを買ってその分浮いたお金を別のことに使うというのもアリですね。
スポンサーリンク