山善 電気ケトル EGL-C1281とEGL-C1280の違い

山善 電気ケトル

山善の電気ケトル「EGL-C1281」は、同シリーズの前機種「EGL-C1280」のリニューアルモデルです。

そのリニューアルポイントは以下の2点です。

  • 蓋が外しやすくなった
  • 温度設定範囲が広がった

ということで、「EGL-C1281」は、より使いやすくリニューアルされた電気ケトルであるといえます。

「EGL-C1281」は蓋が外しやすくなった!

従来モデル「EGL-C1280」のユーザーの声には「蓋が外しにくい」というものが多々ありました。

一方、「EGL-C1281」の蓋にはシリコンが付けられ、簡単に取り外しができるようになっています。

つまり、「EGL-C1281」は従来の「蓋が外しにくい」という問題を解消したモデルであり、従来モデルと比べてストレスなくスムーズに使える♪というのが大きなポイントになるでしょう。

なお、シリコンは外してお手入れが可能です。

「EGL-C1281」の温度設定範囲は50~100℃

従来モデル「EGL-C1280」の温度設定範囲は「60~100℃」でしたが、リニューアルモデル「EGL-C1281」の温度設定範囲は「50~100℃」に広がりました。

つまり、「EGL-C1281」では、より低い温度設定が可能となっています。

これにより、白湯や野菜洗い用のお湯も一発で作れます。

日常的に白湯を飲む方や、お湯で野菜を洗うことが多い方には、50℃まで設定できる「EGL-C1281」がピッタリでしょうね。

EGL-C1281(楽天市場)

 

EGL-C1281(ヤフーショッピング)

 

「EGL-C1281」と「EGL-C1280」の機能・仕様

「EGL-C1281」の方が温度設定範囲が広いことを除けば、電気ケトルとしての機能は「EGL-C1281」も「EGL-C1280」もほとんど同じです。

両者ともに以下のスイッチがあります。

●温度選択スイッチ

<プリセットされている温度>

  • EGL-C1281:50/60/70/80/85/90/95℃
  • EGL-C1280:60/70/80/85/90/95℃

●温度設定スイッチ

100℃まで1℃単位で温度調節が可能

●沸騰スイッチ

ワンタッチで沸騰させる

●保温スイッチ

設定した温度で保温する

 

<共通仕様>

  • サイズ:幅28.5×奥行18×高さ22.5cm
  • 重量:0.9kg
  • 消費電力:1200W
  • 容量:0.8L
  • 電源コード長さ:0.7m

まとめ

山善の電気ケトル「EGL-C1281」と前機種「EGL-C1280」の違いは以下の2点です。

  • EGL-C1281の方が蓋が外しやすい
  • EGL-C1281の方が温度設定範囲が広い

そして、現在の販売価格は「EGL-C1281」の方が安いです。

よって、ここは迷わずに「EGL-C1281」を選ぶと良いでしょう。

EGL-C1281(楽天市場)

 

EGL-C1281(ヤフーショッピング)

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました