当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コロナ 衣類乾燥除湿機 CDSC-H8023Xと従来製品との違い

コロナ 除湿機

2023年春、コロナの衣類乾燥除湿機に新しい「CDSCタイプ」が登場!

この「CDSCタイプ」にはサーキュレーターが付いており、除湿機本体とサーキュレーターを連動させながら衣類を乾燥できるのが最大の特長。

しかも、サーキュレーターを本体から外して使うことも可能。

これにより、衣類の乾燥もより効率よくできます。

製品の型番は「CDSC-H8023X」です。

CDSC-H8023Xはサーキュレーターを外せる!

サーキュレーター付きの衣類乾燥除湿機は他社製品にもありますが、コロナ「CDSC-H8023X」はサーキュレーターを取り外しても運転可能なところが違います。

つまり、サーキュレーターを本体に載せた場合と本体から離した場合の2通りの使い方ができるということ。

本体と一体型の時は除湿された乾燥風をサーキュレーターがたっぷり送風します。

サーキュレーターは「上吹き」と「ワイド」にスイングが可能です。

多量の一列干しには一体型で使うのが適しています。

コロナ 除湿機

引用:コロナ

 

サーキュレーターを離して使う場合は、本体は衣類の真下から乾燥風を送り、サーキュレーターは離れた場所から送風するというのが良いようです。

こちらは密集した2列干しに適しています。

サーキュレーターの風によって洗濯物が揺れることで、乾きムラを無くし、素早い乾燥を可能にします。

コロナ 除湿機

引用:コロナ

サーキュレーターは単独運転も可能!

「CDSC-H8023X」のサーキュレーターは除湿機本体と連動するだけでなく、サーキュレーターだけでの単独運転もできます。

例えば、エアコンの冷気や暖気を循環させたり、室内の換気をしたり、除湿機なしでの部屋干し乾燥にも使えます。

要するにサーキュレーターが家に1台あるのと同じことです。

<サーキュレータースペック>

  • 最大スイング角度:135度
  • 羽の大きさ:19cm
  • 送風到達距離:6m
  • 適応畳数:20畳
  • 電源コード長さ:約1.4m

CDSC-H8023Xの除湿能力

<除湿能力>

  • 8L/日(60Hz):7L/日(50Hz)

<除湿可能面積の目安>

  • 鉄筋:20畳(60Hz)/18畳(50Hz)
  • 木造:10畳(60Hz)/9畳(50Hz)

「CDSC-H8023X」の除湿能力は、コロナの「Hシリーズ」と「Sシリーズ」の中間あたりです。

ただし、サーキュレーター連動なので、衣類乾燥時間は「Sシリーズ」よりもかなり短縮され、「Hシリーズ」の「BD-H1023」よりも少し短くなります。

<衣類乾燥時間(2kg)>

  • CDSC-H8023X:約72分
  • BD-H1023:約87分
  • CD-S6323:約136分

CDSC-H8023Xの価格と通販情報

コロナ「CDSC-H8023X」は楽天市場などのネット通販サイトで購入できます。

現在の販売価格は49,800円です。(2023/03/15現在)

 

●「CDSC-H8023X」の通販ページはこちら

CDSC-H8023X(楽天市場)

 

CDSC-H8023X(ヤフーショッピング)

 

「CDSC-H8023X」はコロナでは初となるサーキュレーターを搭載した衣類乾燥除湿機。

しかもサーキュレーターを取り外しても使えるというのが大きなポイント。

この製品かなり注目を集めそうです。

 

<関連記事>コロナ 衣類乾燥除湿機 CD-S6323とCD-S6322の違い

タイトルとURLをコピーしました