シロカの「カフェばこPRO」SC-C251は、同社のコーン式全自動コーヒーメーカーの最新モデルであり、最上位機種です。
この「カフェばこPRO」には進化した新型のコーン式ミルが採用されており、従来のものよりも摩擦熱が起きづらく、挽きムラも出にくくなっています。
そのため、従来機と比べて香り高く、雑味の少ないコーヒーを淹れることができます。
また、従来機には無かった機能も満載!
つまり「カフェばこPRO」は従来機より便利で使いやすくなっており、さらに美味しいコーヒーを楽しめるようになった!ということです。
カフェばこPRO SC-C251の新機能
従来機 SC-C111には無かった「カフェばこPRO」SC-C251の新機能には以下のものがあります。
- 2種類の抽出温度が選べる
- 挽き時間の設定が可能
- デカフェコース搭載
- 水の計量が不要
- ミルのみモード搭載
- マグカップに直接抽出可能
抽出温度と挽き時間
「カフェばこPRO」では、約94℃の高温帯と約84℃の低温帯の2種類の抽出温度が選べるようになりました。
豆に合わせた最適な温度で抽出することで、豆の美味しさを最大限に引き出すことができます。
例えば、浅煎り豆は高温で抽出すると酸味が抑えられ、まろやかな香りが引き立ちます。
また、深煎り豆は低温で抽出することで、苦みや酸味を抑えることができ、香ばしさを引き出せます。
さらに、「カフェばこPRO」では挽き時間の設定もできます。
これにより自分好みの挽き具合が可能です。
カフェばこPROにはデカフェコースがある
「カフェばこPRO」のコース・テイスト選択には、「高温」「低温」「デカフェ」があります。
つまり、「カフェばこPRO」にはデカフェの豆を美味しく淹れる専用コースがあるわけです。
これは普段デカフェをよく飲むという方には嬉しい仕様ですね。
ちなみに、従来機 SC-C111のコース・テイスト選択は「マイルド」と「リッチ」となっています。
スポンサーリンク
ミルのみモードとじかマグ
「ミルのみモード」はミルだけを単独で使えるモードです。
文字通りミルだけ使いたい!という時に便利です。
そして、「じかマグ」はサーバーを使わずにマグカップに直接抽出できる機能です。
これだとサーバーを洗う必要がなくなるので、忙しい朝や一杯だけ飲みたい時などに重宝するはずです。
水量自動計量と水替えサイン
従来機 SC-C111では豆の計量が不要でしたが、「カフェばこPRO」では豆はもちろん水の計量も不要です。
「カフェばこPRO」は、指定した杯数に合わせて水量を自動で計量します。
よって、淹れる杯数に合わせて水を用意する手間がかかりません。
また、給水タンクに水を入れてから72時間で入れ替えのタイミングを知らせる「水かえサイン」も搭載されています。
ちなみに、東京都水道局HPによると、水道水の保存可能期間は常温72時間とのことです。
その他の違い
「カフェばこPRO」SC-C251のサイズは従来機 SC-C111よりも若干大きいです。
- SC-C251:幅16.6×奥行27.3×高さ42.1cm
- SC-C111:幅16.0×奥行27.0×高さ39.0cm
カップ杯数は従来機 SC-C111が最大4杯なのに対し、「カフェばこPRO」は最大6杯です。
なお、従来機 SC-C111にはペーパーフィルターが付属されていますが、「カフェばこPRO」にはフィルターは付属されていませんのでご注意を。
「カフェばこPRO」SC-C251は、ペーパーフィルターはもちろん、別売りのステンレスフィルターにも対応しています。
結語
「カフェばこPRO」SC-C251には新型コーン式ミルが搭載されており、これまでの機種には無かった様々な機能も新搭載されています。
これにより「カフェばこPRO」は従来機に比べ
- より美味しいコーヒーが楽しめる
- より便利で使いやすくなった
といえます。
「カフェばこPRO」SC-C251は現段階ではシロカの全自動コーヒーメーカーの最上位機種です。
この「カフェばこPRO」があれば、ワンランク上の素敵なコーヒーライフが楽しめるでしょう♪
●「カフェばこPRO」の通販ページはこちら
スポンサーリンク