当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Kamomefan +cシリーズ lite living moveの違い

カモメ

「Kamomefan +c」は新開発の羽根「Nakashima Braid R-04」が搭載されたカモメファンの新しいシリーズです。

従来のカモメファンとの違いは、風のやさしさやキメの細かさを維持しながらも、風量や到達距離が向上していること。

これにより、扇風機としてはもちろん、サーキューレーターとしての働きもさらに期待できるものとなっています。

「Kamomefan +c」シリーズには以下の3タイプがあります。

  • Kamomefan +c lite
  • Kamomefan +c living
  • Kamomefan +c move

Kamomefan +c lite

「lite」は最も軽く、動作音も一番静かなモデルです。

デザイン性にも優れており、4本足の台座から延びる支柱の中央あたりに操作部があるため、立ったままでも楽に操作ができます。

高さ調節は3段階で、伸縮ボタンを押しながら羽根背面の取っ手を持って上げ下げする仕様です。

リモコンはマグネット式で支柱に取り付け可能です。

<基本仕様>

  • 羽の大きさ:25cm
  • 風量調節:無段階+風量最大時サーキューレーターモード
  • 自動首振り:左右30/60/90度
  • 手動角度調節:上90度/下10度
  • 質量:2.2kg
  • 高さ:75cm/90cm
  • 最小動作音:2.7dB
  • 最長到達距離:23m
  • ON/OFFタイマー(1・2・4H)

<通販サイト>

Kamomefan +c lite(楽天市場)

Kamomefan +c living

「living」はスタンダードなリビング扇風機。

カモメ羽根径は28cmと一番大きく、風の到達距離も25mと最長です。

高さは中間ポールの着脱により2段階に調節できます。

リモコンは台座部分に収納できます。

<基本仕様>

  • 羽の大きさ:28cm
  • 風量調節:4段階+サーキューレーターモード
  • 自動首振り:左右75度
  • 手動角度調節:上90度/下30度
  • 質量:3.6kg
  • 高さ:57cm/93cm
  • 最小動作音:7.1dB
  • 最長到達距離:25m
  • OFFタイマー(1/2/4/8H)

<通販サイト>

Kamomefan +c living(楽天市場)

Kamomefan +c move

「move」はコンパクトながらも十分なパワーを持ったモデル。

最大の特長は上下左右を組み合わせた3D首振り機能があることです。

この機能により、広い範囲に空気を送り、立体的に循環させることが可能です。

リモコンはマグネット式で羽根背面などに付けられます。

<基本仕様>

  • 羽の大きさ:23cm
  • 風量調節:無段階+風量最大時サーキューレーターモード
  • 自動首振り:上下100度左右70度
  • 手動角度調節:上90度/下10度
  • 質量:2.6kg
  • 高さ:59cm
  • 最小動作音:6.9dB
  • 最長到達距離:22m
  • ON/OFFタイマー(1/2/4/8H)

<通販サイト>

Kamomefan +c move(楽天市場)

 

Kamomefan +c シリーズはコードレスでも使える!

「Kamomefan +C」シリーズの3機種は、いずれもコードレスでの使用も可能です。

コードレス時は最大約25時間使用できます。

ただし、「move」と「lite/living」では若干方法が異なります。

<moveの場合>

専用のバッテリーパック「GenkiPack」を使えば、コードレスで使用できます。

<lite/livingの場合>

専用のバッテリーパック「Otomo Dock」と「GenkiPack」を接続すれば、コードレスで使用できます。

*「Otomo Dock」と「GenkiPack」別売りです。

Kamomefan +cのユニークな機能

「Kamomefan +c」にはあるユニークな機能があります。

それは、電源スイッチをON・OFFする度にカモメの鳴き声がするというものです。(起動音なしの設定も可能)

これは中々遊び心があって楽しい機能だと思います。

この機能は「Kamomefan +c」シリーズのすべてのモデルに搭載されています。

また、アロマケースもすべてのモデルに付いているので、アロマの香りを楽しみながら涼むこともできます。

<通販サイト>

Kamomefan +c(楽天市場)

Kamomefan +c(ヤフーショッピング)

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました