山善 DCT-J063は、とてもシンプルな遠赤外線カーボンヒーターです。
即暖性に優れたカーボンヒーターとしては価格も非常に安いということもあり、この山善 DCT-J063は現在人気商品となっています。
カラーは、DCT-J063(B)チャーコルブラックと DCT-J063(W)ナチュラルホワイトがありますが、チャコールブラックの方が人気のようです。
また、このDCT-J063の後継モデルであるDCT-J064も人気があります。
山善 DCT-J063はシンプルなカーボンヒーター
山善 DCT-J063は、縦型スリムタイプの遠赤外線カーボンヒーターです。
本体サイズは、幅25×奥行25×高さ62cmで、本体重量は1.2kgと軽量であるため、置き場所に困ることも無く、持ち運びも便利です。
山善 DCT-J063の操作はスイッチのON/OFFのみ。
温度の切替機能もないという非常にシンプルなカーボンヒーターです。
消費電力は600Wで1時間あたりの電気代の目安は約14円です。
安全装置として、転倒OFFスイッチとサーモスタットが付いています。
山善 DCT-J063は、余計な機能は一切無く、とにかくスイッチを入れればすぐに暖かくなるというだけの製品です。
でも、実際に使用する時にはそれで十分なケースも多いはずです。
山善 DCT-J063は、そういったニーズにピッタリなカーボンヒーターということですね。
山善 DCT-J063の評判
ECサイトなどに掲載されている山善 DCT-J063 の口コミを見ると、その購入者の評価はまずまずといったところです。
評価の高い口コミには、やはり
「すぐに暖かくなる!」
というものが多いですね。
次いで
「価格が安い」「コスパが良い」
といった口コミが多いです。
ただ、広い範囲を暖められるというわけではなく、1m以内に置いて自分だけを暖めるという感じで使用している人が多いようです。
ですから、使用場所としてはトイレや脱衣所といったところがやはり多いですね。
山善 DCT-J063の難点
山善 DCT-J063は温度切替が出来ませんので、スイッチを入れると常に600Wで運転します。
この仕様は、ある意味では潔いものですが、場合によってはこれが難点ともなります。
例えば、
「トイレ用に購入したが熱すぎて使えなかった」
という口コミもあります。
確かに、あまり近い場所に置くと600Wでは熱過ぎるでしょうね。
ですから、狭いトイレでの使用を考えている方は、温度の切替の出来る製品を選んだ方が良いでしょうね。
その一方では
「もともと脱衣場用に購入したが、かなり暖かくなるので部屋用に使っている」
という口コミもあります。
こちらの場合は、とりあえずは上手く収まったという感じですが・・・
とにかく山善 DCT-J063は、常に600Wで運転するカーボンヒーターであることを認識しておきましょう。
後はそれぞれの使い方次第だと思います。
山善 DCT-J063とDCT-J064の違い
山善 DCT-J063は2013年のモデルです。
そして、2014年のモデルがDCT-J064です。
このDCT-J063とDCT-J064は、型番は違いますが、製品の仕様・機能は全く同じです。
その製品の製造年によって型番が変更されているだけです。
ですから、DCT-J063とDCT-J064のどちらを購入しても同じことですが、両者の販売価格は多少異なります。
つまり、その時に安い方のモデルを購入すれば良いということですね。
山善 DCT-J063とDCT-J064の価格と販売店
山善のカーボンヒーターは、楽天市場やヤフーショッピングで購入できます。
ネットでの通販価格は日々変動しますので、現在の販売価格はそれぞれの通販ページにてご確認下さい。