オイルヒーターといえば、やはりデロンギ。
近年では価格の安い日本メーカーの製品も非常に人気があるようですが、多少高くてもデロンギを選ぶという人たちは相変らず多いようですね。
そのデロンギのオイルヒーターで今人気なのが、「HJ0812」と「H770812EFSN」の2機種です。
この両者、デザインはだいぶ違っていますが、共に8枚フィンで8~10畳用です。
「HJ0812」の方が新しいモデルですが、特に性能や機能に違いがあるわけでもなさそうです。
では、この「HJ0812」と「H770812EFSN」は、結局何が違うんでしょうか?
デロンギ HJ0812とH770812EFSNのスペックを比較
デロンギ「HJ0812」も「H770812EFSN」も8~10畳用のオイルヒーターです。
両者共に、電力切替は「強」1200W/「中」700W/「弱」500Wの3段階で、フィンの平均表面温度は約80℃であり、24時間ON/OFFタイマーが付いています。
サイズも「HJ0812」の方が長さ420×幅260×高さ640mmで、「H770812EFSN」の方は長さ415×幅245×高さ630mmですから、大した違いはありません。
あえて違いを挙げるとすれば、「H770812EFSN」の待機電力が約0.3Wなのに対し、「HJ0812」の方は約0.1Wになっていることくらい。
でも、この違いは微々たるものですね。
結局、両者の違いはデザインだけのようです。
デロンギ HJ0812とH770812EFSNのデザイン
デロンギのホームページでは「HJ0812」はニューデザインのモデル、「H770812EFSN」はノスタルジックデザインのモデルと紹介されています。
確かに「H770812EFSN」の方はデロンギの伝統的なデザインを受け継いでいます。
一方「HJ0812」の方は、これまでのデロンギにはなかったちょっと異質なデザインとなっています。
従来のデロンギのオイルヒーターには四角っぽいイメージがありましたが、この「HJ0812」には円や曲線が多用され、丸みのあるデザインとなっています。
そういうこともあって、この「HJ0812」は2015年度のグッドデザイン賞を受賞しているんですよね。
かと言って、どっちが好みなのかは人それぞれ。
伝統的な四角っぽい方が好きな人もいれば、丸っこい感じの方が好きな方もいるでしょう。
まあ、自分の好きなデザインの方を選べば良いということですね。
デロンギ HJ0812とH770812EFSNの価格と販売店
デロンギ「HJ0812」と「H770812EFSN」は、デザインが違うだけで機能や性能はほぼ同じです。
後は価格の違いということになりますね。
デロンギ公式楽天市場店での現在の販売価格は
<HJ0812>
- アウトレット 17,800円
- 通常商品 23,980円
<H770812EFSN>
- アウトレット 19,800円
- 通常商品 21,800円
となっています。(2022/12/04現在)
つまり、アウトレット商品だと「HJ0812」の方が安く、通常商品だと「H770812EFSN」の方が安いです。
よって、デザインにこだわりが無ければ「HJ0812」のアウトレットが一番お得なようです。
なお、価格は常に変動しますので、リアルタイムでの価格はその都度それぞれの通販ページでお確かめ下さい。
●楽天市場はこちら
●ヤフーショッピングはこちら